復興特別所得税導入で目減りする、定期預金の利息収入

定期預金の鬼トップ>復興税と金利について


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!


復興税で、金利収入は明らかに低下する

復興税の基礎知識


2013年1月1日から始まった復興特別所得税。「定期預金と何の関係があるの??」と思われるかもしれませんね。定期預金に預ける事で得られる利子(利息)も立派な収入です。ですので、定期預金から得られる利子(利息)に課税される税金(課税率)も、復興税によって上昇します。

まずは「復興特別所得税」について簡単に説明しましょう。 2011年12月2日に「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」が交付されました。

この法律によって2013年1月1日から25年間にわたり、復興特別所得税を支払う必要があるようになったのです。これは銀行の預金、つまり普通預金金利定期預金の金利収入も課税対象となっています。

25年間は非常に長いですが、それだけ東日本大震災の復興は大変だと言う事ですよね。では、税金はどの程度あがるのか?  結論は、0. 315%だけ、金利(利息)に対する税金が多くなります。具体的には、下記のような内訳になっています。

●これまで
 税率20%:国税(所得税)15%、地方税(住民税)5%

●復興特別所得税開始後
 税率20.315%:国税(所得税)15.315%、地方税(住民税)5%



現代の超低金利の時代にあって、税金をさらに上げる事は我ら庶民にとっては痛手であります。お上(お国)に税金を納める訳ですから、有効に活用して貰いたいものですね!!



復興税によって定期預金の利息はどれくらい下がる?

復興支援のために、復興税の形で応援する事は分かりました。全力で応援したいところです。しかし、やはり庶民としては自分の懐に入る利息がどの程度変わるのか、気になりますね。

そこで、auじぶん銀行の定期預金の金利を参考に計算して確認してみました。下記の1年物の定期預金に300万円を預けた場合の影響をチェックしてみましょう。(2019年時点で見ると、随分とここから金利が下がっていますね・涙)




●これまでの税率
 利息 = 300万円(預金) × 0.13%(金利) × 20%(課税)= 3120円

●復興特別所得税 開始後
 利息 = 300万円(預金) × 0.13%(金利) × 20.315%(課税)= 3108円



まとめると下記のようになります。auじぶん銀行の1年物定期預金に預けた場合は、税金が12円UPするという事ですね。意外と少なく感じるかもしれませんが、塵も積もれば山となるですから、馬鹿に出来ないものなのです。




銀行との得するつきあい方に戻る