ほとんどボッタクリに近い商品の外貨預金をどうするのかの判断

定期預金の鬼トップ>Q&Aコーナー>三井住友銀行の外貨預金


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

三井住友銀行の外貨預金を継続するか否か


このページは、貯金を貯めたい人のための質問と回答のコーナーです。定期預金や投資が大好きな管理人が、皆様のお悩みを無料でご回答差し上げます

貯金やお金に関するご相談はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ



頂いたご質問(2018年8月、ザキヤマさま、50代・男性)

現在、三井住友銀行のパーソナル外貨定期に預け入れして継続したまま放置していた米ドルの預金残高があります。直近で資金が必要な事はないので当面はドルのまま保有をするつもりでいます。

銀行からは定型中長期外貨定期預金ナイスフライトという商品を紹介されましたが、他行の金利も確認しようとしてネットで検索したところこちらのサイトにたどり着いた次第です。

こちらで三井住友銀行の金利は良くないとの評価を知り一旦引き出してでも他の金融機関に預け替えるべきか思案中です。ナイスフライトですが提示された日の金利は2年もので2%弱でした。他行へ預け替えるべきか、また資金移動の方法などご教示頂ければ幸甚です。よろしくお願い致します。



回答:外貨預金のあまりのメリットの無さに気が付きましょう

ザキヤマ様、定期預金の鬼への質問、ありがとうございます。三井住友銀行のパーソナル外貨定期・米ドルを利用されているとの事ですので、運用に対する関心が伝わってきます。まず、当面、使う必要のない余剰資金で運用している点は、大変すばらしいと感じました。

ただ、当サイトでは外貨預金に対しては否定的な意見とです。そこで、当サイトの考える外貨預金のリスクを示した上で、次に、安全にお金を増やす方法についてお伝えしたいと思います。

三井住友銀行の外貨預金



どうして外貨預金がデメリットの塊なのかを具体的に解説


当サイトでは、大切な預金の運用先としては、外貨預金を推奨していません。なぜなら、外貨預金には、以下に示す大きな問題があると考えているからです。


預金保険制度の対象外


外貨預金は、「預金」いう言葉の聞こえが良くて、国内の定期預金と同じものだと勘違いしてしまうかと思いますが、致命的な問題があります。それは、預金保険制度の対象外という点です。

通常、日本国内の銀行で定期預金を利用した場合、預金保険制度の対象となります。そのため1000万円までの元本と、その利息が保証されます。従って、定期預金は究極の元本保証商品と言えます。

しかし、外貨預金で運用した場合、この預金保険制度の対象外となります。もしも預け入れ先の銀行が破たんすれば、単なる販売窓口に過ぎない三井住友銀行などの日本の銀行が、潰れた外国銀行の代わりにお金を支払ってくれる筈はありません。


為替のリスクがありすぎて、金利など吹き飛ぶ


外貨預金と定期預金には、決定的な違いがあります。その違いは、外貨預金の為替のリスクです。為替で損失を出せば、利息を貰ったとしてもトータルで損する可能性が強いので、単なる銀行預金感覚で使うと、失敗する事もよくあります。「定型中長期外貨定期預金ナイスフライト」も同様です。
http://www.smbc.co.jp/kojin/gaika/niceflight/




ザキヤマ様からのメールによると、銀行から紹介された日の金利は2年物で2%弱とありますので、大変に高金利で魅力的に感じます。しかし、為替の影響は、そんなものを吹き飛ばす「威力」があるのです。具体的にシミュレーションしてみましょう。

現在の米ドルレートは、110円くらいです。1ドル=110円の時に、110万円(1万ドル)を金利2%の1年定期で預けて、満期が来る1年後に、為替レートが100円になっていたとします。この時に解約すると、総損益はマイナス8万円です。2%もの高金利で預けたのに、8万円も損するのです。




上記の例では、率に換算すると約7%の損失となりました。定期預金で2%の利息を期待したのに、1年後に7%の損失ですから、かなり落胆すると思います。

たった1年では、それほどまでの為替レートの変動は無いと思っている人もいるかもしれません。しかし実際に、米ドル円で10円の変動などは、普通に起きているのです。下記をご覧下さい。




これは、直近10年の米ドル/円の為替レート推移です。毎年の値動きをじっくりと見て頂くと分かる通り、10円どころか20円も変動する年もあります。というか、10円の変動は、毎年起こっています。2017年は、珍しく変動しない年でした。

赤枠で囲んだように、変動がプラス方向(つまり円安方向)に大きく傾く時に外貨預金ができれば、非常にラッキーですね。しかし、為替はプロでも先を見通せませんし、銀行員などには全く予測不可能な世界です。

このように、外貨預金の金利などはほとんど見せかけというのか雀の涙というのか、そのような極めて「ちっぽけな存在」にしか過ぎません。大きく為替変動の影響を受けるだけの商品であるというのが本質ですから、見誤らないようにしましょう。

為替のリスクがあり、元本保証ではありませんから、将来の利益がよく分からない外貨預金に大切なお金を入れたり、「退職金などのまとまったお金の運用を」などと気楽にお勧めするようなものでは全く無いという事を覚えておきましょう。

仮に円安に振れて利益が出たとしても、単に2分の1の確率でくじに当たったのと同じですから、喜んで再び同じ商品の世話になってはいけません。





コストがボッタクリ並みに高い


更に、外貨預金は日本国内の定期預金と異なり、コストがかかるという点もダメです。しかも、ボッタクリレベルの高コストです。

三井住友銀行では、円を米ドルに換える時に片道0.5円、逆に米ドルを円に換える時には1円の手数料を取っています。1米ドルあたり0.5円だと、1万ドルに替える時には換える時に5000円、円に転換する時には1万円ものコストがかかる訳です。合計で、1万5000円です。

110万円(1万ドル)で2%の金利だと、利息は2万2000円になります。税抜き金額で、1万7530円です。上記のシミュレーションだと、為替損失が出た場合には利息を食い潰して8万円のマイナスになる計算でしたね。

それにもかかわらず、1万5000円も取られるのですから、たまったもんではありません。為替変動がプラマイゼロだったとしても、1万7530円の利息に対して1万5000円もの手数料になる訳で、これをボッタクリと言わずして何といえば良いのでしょうか

参考までに、外貨取引で有名な「外貨FX」だと、この手数料は0.05円ほどになります。つまり、こんなレベルで済むところを、三井住友銀行などの銀行勢は10倍~20倍もの手数料を取るのです。これを考えただけでも、「利用したくない商品の最右翼」となります。


為替差益が出た時には、雑所得として確定申告が必要


ついでですが、アタマに来るので更に悪口をかきましょう。外貨預金は、利息に関しては自動的に2割強の税金が差し引かれるので、これは日本の定期預金と同じなのですが、為替差益が出た場合、これが20万円を超えた場合は確定申告の義務があります

2012年に外貨預金を100万円預け入れて3年後の2015年に解約した場合、既出のグラフを見て頂くと分かる通り、為替差益は40円にもなります。100万円が140万円に増えて、利益は40万です。

という事は、40万円の儲けを税務署に確定申告しないと、立派な脱税行為になって罰せられますから、そういう事も頭に入れておきましょう。そんな事までやらなければならない外貨預金など、「めんどくささ」の極みのような気がします。



元本保証の定期預金で、確実に利息を手にしましょう


将来、損するかもしれない外貨預金でギャンブルをするつもりならば、上記までに記した、外貨預金の多大なデメリットを理解されたうえ、外貨預金を継続すれば良いでしょう。

しかし、そうではなくて、元本が保証された高金利の定期預金を使うほうが賢明な判断だと感じるのであれば、以下をお読みください

一般に、定期預金などほとんど金利が付かないとお思いの人が多いと思いますが、当サイトのTOPページを含めて以下のページをご覧いただくと、金融機関によってかなりの差が有る事が分かります。

定期預金の鬼・TOPページ
都道府県別の地方銀行などの定期預金一覧


仮に、常にかなり高い金利を提示しているSBJ銀行と、三井住友銀行の3年物の定期預金を利用した場合の利息を、具体的に計算してみましょう。 SBJ銀行の金利が0.25%なのに対して、三井住友銀行はたったの0.01%です。この金利差がどの程度の利息差になるのか、ご覧ください。

預け入れ金額 三井住友銀行
(金利0.01%)
SBJ銀行
(金利0.25%)
300万円 900円(717円) 22,500円(17,929円)
500万円 1,500円(1195円) 37,500円(29,882円)
700万円 2,100円(1673円) 52,500円(41,835円)
(2018年8月時点の金利です)


もしも700万円の預金であれば、SBJ銀行に預けた方が、3年間で5万円も利息が多くなります。

将来のトータル損益が不透明で、なおかつボッタクリな外貨預金でなく、確実に利息が手に入ってコストもゼロの日本の定期預金の方が、当サイト管理人としてははるかに良いと思います。

なお、質問者様の運用金額が分かりませんでした。1000万円以上の資金があるのであれば、預金保険制度をフル活用するために、複数の銀行に分散して預けるべきでしょう。

また、ザキヤマのお住まいの地域が分かりませんでしたので、上記ではSBJ銀行と比較しておりますが、地域によってはもっと高い金利の金融機関もありますので、そういったところを利用しても良いでしょう。

資金の移動に関しては、手間が面倒なのであれば一括して振り込み対応をすれば良いです。手間をかけたとしても、絶対に手数料を支払いたくないというタイプの人であれば、定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技のページで紹介している方法を取ると、無料化できます。