ロボアドバイザーで投資をしようとした時にまず真っ先に注意する点

定期預金の鬼トップ>Q&Aコーナー>ロボアドバイザー投資の注意点


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

定期預金のままで行くか、ロボアドバイザーで投資をするかの迷い


このページは、貯金を貯めたい人のための質問と回答のコーナーです。定期預金や投資が大好きな管理人が、皆様のお悩みを無料でご回答差し上げます

貯金やお金に関するご相談はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ



頂いたご質問(2019年6月、YMさま、30代・女性)

初めまして。いつもブログを参考にさせて頂いております。有益な情報ありがとうございます。早速なのですが最近ロボアドバイザーというものを知り興味を持っております。

積み立てニーサを月3万円、こちらのブログを参考にさせて頂き静岡銀行のキャンペーンへ1000万円弱、終了しSBJのキャンペーン定期預金へ100万ずつ300万入金し、auじぶん銀行も口座を作りキャンペーンで1000万程預けました。定期預金口座を作るのに手間は感じません。

こういった資産運用よりTHEOやウィルスナビの様な投資も入れていった方がいいのか、手数料がかかるのとマイナスが出る事を考えるとこのまま定期預金を渡り歩いた方がいいのか悩み中です。




ちなみに投資については積み立てニーサもFP任せでド素人です。下記投資銘柄です。こちらに年間40万になる様に投資しています。会社で確定拠出年金をやっているので、イデコは入れません。

投資に素人でこんな書き方であっているのか分からないのですが、お時間ある時に教えて頂けましたら幸いです。積立金額(合計):39,999円(管理人注記:リンクは姉妹サイトに飛びます)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス<再投資型>
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))<再投資型>
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)<再投資型>


上手く質問出来ないのですがご意見等教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。



回答:ロボアドバイザーはコストをよく考える事、そして、投資が必要なのかも考える

YMさま、当サイトにご質問をいただきまして、ありがとうございました。貯金と投資・・・これについては非常にシンプルかつ重要、そして耳の痛い話しをしなくてはなりません。

それは、貯金は勉強せずとも意志だけで誰でも成功するけれども、投資は、不勉強の人は絶対に成功はしないという事です。

世の中、プロの「貯金家」は存在しません。銀行貯金は国家が元本保証をしており、リスク皆無でリターン極小だからです。そして世の中にたくさん存在するプロの投資家(個人投資家だけでなく、年金のような巨大な資金を運用する機関投資家まで様々)は、リスクが沢山あるところにお金を張る事で、その対価として大きなリターンを手にしようとします。

この時、「投資がよく分からないのでFPに全部お任せ」という投資家がいたとしたら、そのような人がプロの投資家がひしめき合う投資の世界で、損を出さないで利益を確保できるとお思いでしょうか。そんな事ができるのであれば、世の中の全員は大金持ちになっている事でしょう。

まず、その点をしっかりと胸に刻んで頂きたいのです。かりにFPの助言を得るにしても、彼らが提案してきた事に悪意は無いのか、仮に無いとしたら、その投資の提案は妥当なのか、中身は何に投資しているのか、コストはどの程度なのかなど、ご自身で理解できることが必要です。

本来ならば投資でプロに勝つなど無理難題過ぎるのではありますが、つみたてNISAについては、投資期間が20年とかなりの長期投資になり、これくらいの時間をかければ、過去の例を見る限りは損失を被る事はほぼ無いと考えておいても良さそうです。

そして、現在積み立てているファンドはどれもリスクが非常に高いので、投資を知らない人がいきなり多額を買うようなものではないと申し上げるところですが、以下の3点に当てはまるようで有れば、今後も継続していっても良いと思います。

・つみたてNISAを20年間は絶対に継続する
・相場が暴落して大幅に元本割れをしても積み立てを継続する
・もとより、余裕資金で積み立てている



この時、とにかく覚えておいて欲しいのは、相場はいずれ、あるいは20年間の長期投資をするにおいては、2~3回程度の大暴落を経験するに違いないという事です。この大暴落は、保有するリスク資産が2割とか3割、或いは半値になるくらいの大規模な含み損を抱えるという意味になります。

例えば、かの有名なリーマンショックが発生した2008年においては、主要な資産クラスが以下のように、かつてないくらいの大暴落に見舞われました。

そしてYM様にはきちんと確かめておいていただきたいのが、現在積み立てている投資信託は、3本合計して、どの資産クラスに何割の比率で投資をしているのかです。

それが分かれば、かつて最大規模の暴落があったリーマンショック並みの大暴落が将来発生したとしても、ご自身の元本割れがどの程度なのか数字を挙げて想定する事ができるからです。

良いですか? 投資において大事なのは、「どれだけ儲かるのか」といったリターンではなく、「損するとしたらどの位であり、自分はそれに耐えられるのか」という、リスクに着目する事なのです。

そのプラスマイナスの振れ幅の事を投資の世界ではリスクと言います。恐らく不勉強の人が頭に思い描くのは、リスクではなく「デンジャー」の事です。投資は、そのような化け物に出会うようなデンジャラスな世界ではなく、全て数値的にイメージする事ができる世界なのです。


(2011年は東日本大震災で大きくマイナス、2012年はアベノミクス開始で大幅プラスです。)


つみたてNISAは基本的には株式ファンドだけに限定されていますが、もしもロボアドバイザーを利用する場合は、安全資産への投資も欠かす事は出来ません。

上記の2008年の大暴落の年に、唯一、プラスリターンを出した資産クラスが、日本の債券です。株が下落する時に債券価格は上昇する事が多く、逆方向に値動きするものを同時に保有する事で、リスクを分散する事が可能になります。

株が上昇する時には債券価格は下がりますが、債券価格はそもそもかなり安定しているので、下落すると言っても僅かです。そのタイミングでは株が大きく上昇して、利益が乗ります。

積み立て投資の場合は、リーマンショックのような暴落時にも継続して積み立てる事で、低い価格で沢山の量を買い付ける事ができるので、後年、価格が元に戻るだけで利益がかなり乗る事になるのです。

さて、ロボアドバイザーならば、債券への投資も、(勝手に)しっかりとポートフォリオに組み込んでくれるので、その点ではあまり心配がありません。

しかし、一番大きな問題点は、そのコストです。個別に積み立てる事になる投資信託の信託報酬は、おおよそ0.3%前後の低コストだと思います。それに対して、毎年、手数料として1%程度のコストが発生します。合計すると、1.3%くらいになります。




これを、今後20年間積み立てるとしたら、コストが元本を26%も減らす事になります。30年も積み立てたら39%にも及びます。これがどれほど不利な事なのか、世間ではあまり声を大にして言う人がいないため、知られていません。

もしもどうしてもロボアドバイザーに頼らないとポートフォリオを決められないという場合は、ロボアドバイザーの手数料がかからない、松井証券の利用が宜しいでしょう。

参考ロボアドバイザーが資産運用をサポート◆松井証券の『投信工房』


私が松井証券の評価をして、松井証券のロボアドバイザーの検証をしてみた際には、購入する投資信託の信託報酬の平均は、0.4%でした。これであれば20年積み立てで8%、30年で12%しか元本への影響がなく、先ほどの有料で高コストのロボアドバイザーの利用に比べると、例えば30年では元本への影響度合いが27%も違います。

つまり、THEOやウィルスナビよりも、松井証券を使うほうが、YM様の資産はそのコスト差の分、増える事になります。この違いは圧倒的ですので、とにかく「何となくの流行」に惑わされないようにして下さい。

もちろん、それぞれのロボアドバイザーが提案してくるポートフォリオは異なりますので、最終的にはそのポートフォリオによってリターンが決まります。とはいえ、未来の事は全く見通し不能ですから、確実に絶対に削れる低くないコストを削って、ご自身のリターン向上を目指してください。

(あと、ロボアドバイザーのアドバイスを自分勝手な解釈で変更するのもご法度です。一度使いだしたら、完全にその通り忠実に使いこなすのがポイントです。)

そして話しは元に戻ります。松井証券の「投信工房」のロボアドバイザーの提示した通りに投資をするにしても、その時のリスクに耐えられるのか、平穏無事な毎日を引き続き送る事が出来るのかの検証、そしてイメージ作りは必須です。

検証やイメージ作りのためには、最低限の投資の勉強は必須です。当サイトは貯金のサイトであって投資のサイトではありません。ロボアドバイザー、あるいはつみたてNISAを利用した長期投資は「インデックス投資」と呼ばれる投資手法です。

インデックス投資に関しては、姉妹サイトにて幅広く解説しています。以下のサイトをよく読んで頂いて、ご自身の頭で考え、そして今後何か疑問点が出てきましたら、再びご質問ください。

参考ノーロード投資信託徹底ガイド


もしも最低限の勉強が面倒だという事であれば、投資はやらないほうが、長期的には「身のため」かもしれません。

投資は、ご自身の欲望との戦いです。「簡単に儲かりそう」だとロボアドバイザーに頼ろうとするのではなく、ロボアドバイザーはリスクを可視化してもらう道具だと認識して、ご自身の「僕(しもべ)」、あるいは投資の「奴隷」にでもしてください・笑。

しっかりと勉強した上で更に積み立てを数年続けると、もうリスクなどあまり怖く無くなります。相場が下落して含み損が発生しても、「もっと下落すれば低いところで買い付けできる」などと思うようになります。そんな天邪鬼になる事ができれば、投資の成功は近いでしょう。



追記:質問者様からお返事を頂きました(^^♪


ご連絡ありがとうございます。「なんとなくの流行り」とても耳に痛いお言葉にはっと目が覚めました。投資の勉強もせず、いい事ばかりの宣伝に“投資はリスクが伴う”という基本的な事を忘れていた様に思います。

積み立てNISAについては、あげていただいた3点に当てはまっておりますが、幅広い商品に対してもこれまた勉強し、見直していきたいと思います。最近の2000万円貯金の問題の焦りで完全に空回りしていたと感じます。

暫くは定期預金で確実にお金を貯めつつ、教えて頂いた投資サイトを見ながら考え様と思います。とても為になるお言葉に感謝致します。ありがとうございました!