このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
佐賀銀行の定期預金と、サービスの内容を辛口チェック
最新の佐賀銀行の店頭金利はこれ
佐賀銀行の2021年の定期預金金利は、下記の通りとなります。呆れるほどの低金利ですね。もっとも、これは佐賀銀行さんが悪いのではなくて、日本の金利がこのような低金利に誘導されているからです。
でも、だからと言ってこの金利を受け入れるのは、一般市民にとってとても残念な行動になります。金利をしっかりと比較すれば、下記の10倍以上の高金利定期預金などは常に存在するのです。そういった金融機関を選びたいところですね。

なお、佐賀銀行を利用するくらいならば、同じ佐賀県の佐賀共栄銀行のほうが金利や利便性の面ではるかに使い勝手が良いです。金利面に着目するなら、佐賀信用金庫や佐賀東信用組合も、あわせてチェックしてみるべきでしょう。
⇒参考:この地域で最も高金利の定期預金は朝銀西信用組合になります
本ページでは、佐賀銀行の定期預金などが利用する価値があるのかどうか、以下の項目に分けて解説しています。ご興味のある部分からご覧ください。
⇒サガン鳥栖応援定期預金・・・果たして今期の順位と金利が気になります
⇒IB(インターネットバンキング)定期預金は全く利用価値なし
⇒スーパー和(なごやか)・・・この倍の定期預金が有るぞ
⇒「ドリームアセット定期」は、まあまあ良いかな
⇒佐賀銀行のATM手数料や時間について
⇒佐賀銀行の振込手数料について
⇒佐賀銀行が今一番やりたいのは投資信託、だからこそ気を付けろ!
⇒その他の佐賀県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒佐賀銀行の公式HP
でも、だからと言ってこの金利を受け入れるのは、一般市民にとってとても残念な行動になります。金利をしっかりと比較すれば、下記の10倍以上の高金利定期預金などは常に存在するのです。そういった金融機関を選びたいところですね。

なお、佐賀銀行を利用するくらいならば、同じ佐賀県の佐賀共栄銀行のほうが金利や利便性の面ではるかに使い勝手が良いです。金利面に着目するなら、佐賀信用金庫や佐賀東信用組合も、あわせてチェックしてみるべきでしょう。
⇒参考:この地域で最も高金利の定期預金は朝銀西信用組合になります
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
300万円以上 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
本ページでは、佐賀銀行の定期預金などが利用する価値があるのかどうか、以下の項目に分けて解説しています。ご興味のある部分からご覧ください。
⇒サガン鳥栖応援定期預金・・・果たして今期の順位と金利が気になります
⇒IB(インターネットバンキング)定期預金は全く利用価値なし
⇒スーパー和(なごやか)・・・この倍の定期預金が有るぞ
⇒「ドリームアセット定期」は、まあまあ良いかな
⇒佐賀銀行のATM手数料や時間について
⇒佐賀銀行の振込手数料について
⇒佐賀銀行が今一番やりたいのは投資信託、だからこそ気を付けろ!
⇒その他の佐賀県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒佐賀銀行の公式HP
サガン鳥栖応援定期預金・・・果たして今期の順位と金利が気になります
※こちらのキャンペーンは終了となっています。
Jリーグのサガン鳥栖の設立は1997年、悲願のJ1に昇格したのは2011年12月3日です。その後2012年と2014年にはJ1で5位の結果を残しています。残念ながら、昨年(2018年)の成績は14位となりましたが、今期(2019年)何位になるのか、気になるところです。
そんなサガン鳥栖を応援する、定期預金のキャンペーンが開始されています。7位以内の場合は金利が年0.2%となり、優勝すれば0.5%もの超高金利となります。 それなりの順位を予測する人ならば、この定期預金を利用しても良いでしょう。

上記の金利に相当する利息を、平成31年12月下旬に、シーズン最終順位が決定後に、キャッシュバックという形で付与します。キャッシュバック金額は、税金として20.315%を差し引かれたあとに入金されます。
・対象:新規資金で個人
・預入金額:10万円以上(10万円単位)
・預入期間:1年
・取扱:窓口
・募集期間:平成31年3月1日~平成31年5月31日
それでは、順位が良好だった場合にあなたが受け取れる利息を計算してみましょう。カッコ内は税引き後の利息になります。さすがに優勝時の金利0.5%は凄いですね。
ただ、4年連続で8位以下の成績ですので、傾向としては金利の上乗せを期待できない可能性も高いです。確実に利息が欲しいなら、他行の利用がおススメです。
その他、預入金額10万円を1口として、プレゼントの抽選権が付与されます。そして抽選で、オリジナルグッズがプレゼントされます。内容は以下の通りです。
・サガン鳥栖ホームゲーム観戦ペアチケット:100名
・タオルマフラーかハンドタオル:各100名
・選手サイン入りレプリカユニホーム:20名
Jリーグのサガン鳥栖の設立は1997年、悲願のJ1に昇格したのは2011年12月3日です。その後2012年と2014年にはJ1で5位の結果を残しています。残念ながら、昨年(2018年)の成績は14位となりましたが、今期(2019年)何位になるのか、気になるところです。
そんなサガン鳥栖を応援する、定期預金のキャンペーンが開始されています。7位以内の場合は金利が年0.2%となり、優勝すれば0.5%もの超高金利となります。 それなりの順位を予測する人ならば、この定期預金を利用しても良いでしょう。

順位 | 適用金利 |
---|---|
年間優勝 | 0.5% |
年間2位~3位 | 0.30% |
年間4位~7位 | 0.20% |
年間8位以下 | 0.01%(スーパー定期の預金金利) |
上記の金利に相当する利息を、平成31年12月下旬に、シーズン最終順位が決定後に、キャッシュバックという形で付与します。キャッシュバック金額は、税金として20.315%を差し引かれたあとに入金されます。
・対象:新規資金で個人
・預入金額:10万円以上(10万円単位)
・預入期間:1年
・取扱:窓口
・募集期間:平成31年3月1日~平成31年5月31日
それでは、順位が良好だった場合にあなたが受け取れる利息を計算してみましょう。カッコ内は税引き後の利息になります。さすがに優勝時の金利0.5%は凄いですね。
ただ、4年連続で8位以下の成績ですので、傾向としては金利の上乗せを期待できない可能性も高いです。確実に利息が欲しいなら、他行の利用がおススメです。
預入金額 | 4位から7位の場合 | 優勝した場合 |
---|---|---|
金利0.2%が適用 | 金利0.5%が適用 | |
100万円 | 2000円(1593円) | 5000円(3984円) |
300万円 | 6000円(4781円) | 15000円(11952円) |
500万円 | 10000円(7968円) | 25000円(19921円) |
その他、預入金額10万円を1口として、プレゼントの抽選権が付与されます。そして抽選で、オリジナルグッズがプレゼントされます。内容は以下の通りです。
・サガン鳥栖ホームゲーム観戦ペアチケット:100名
・タオルマフラーかハンドタオル:各100名
・選手サイン入りレプリカユニホーム:20名
IB(インターネットバンキング)定期預金は全く利用価値なし
この定期預金は、ネットバンキング利用の人に上乗せ金利が付与される定期預金です。ただし、上乗せはわずかに0.03%にしかすぎないので、特段の利用価値はありません。

・金利:店頭金利+年0.03%
・期間:1年、3年
・預入金額:10万円以上1000万円未満(1円単位)
・対象:新規に成約する個人の人で、インターネットバンキングでの申し込み
3年物の店頭表示金利+年0.03%の場合、100万円を預け入れをしても受け取れる利息は1200円(税引き後956円)となり、とても高金利とはいえません。 店頭金利0.01%で預入をするより「まし」な程度で、残念な結果でした。

・金利:店頭金利+年0.03%
・期間:1年、3年
・預入金額:10万円以上1000万円未満(1円単位)
・対象:新規に成約する個人の人で、インターネットバンキングでの申し込み
3年物の店頭表示金利+年0.03%の場合、100万円を預け入れをしても受け取れる利息は1200円(税引き後956円)となり、とても高金利とはいえません。 店頭金利0.01%で預入をするより「まし」な程度で、残念な結果でした。
スーパー和(なごやか)・・・この倍の定期預金が有るぞ
公的年金受給者の優遇定期預金です。期間を最長5年としている点は良心的と言えます。 しかし、上乗せ金利+0.15%では、高金利とまでは言えないのが残念です。

・金利:店頭金利+年0.15%
・預入期間:1年、3年、5年
・対象:佐賀銀行で公的年金を受取の人、満55歳以上満65歳未満で「年金受取ご予約サービス」を契約の人
・預入金額:一人合計500万円以内
SBJ銀行、オリックス銀行、あおぞら銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。賢く、定期預金とお付き合いしましょう。

・金利:店頭金利+年0.15%
・預入期間:1年、3年、5年
・対象:佐賀銀行で公的年金を受取の人、満55歳以上満65歳未満で「年金受取ご予約サービス」を契約の人
・預入金額:一人合計500万円以内
SBJ銀行、オリックス銀行、あおぞら銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。賢く、定期預金とお付き合いしましょう。
「ドリームアセット定期」は、まあまあ良いかな
下記の「ドリームアセット定期」の活用は、非常に良いと思います。純粋に、高い金利の上乗せが適用された定期預金に預け入れる事が出来ます。現在は募集が停止していますから、今年の4月以降の募集再開を待ち望みましょう。
(前回は平成30年4月1日から平成31年3月31日の募集でした)

ただし、退職金を預け入れるための専用定期預金で、年配層しかメリットが生まれません。
この定期預金で確実に上乗せ金利を獲得した後は、銀行側から投資信託などに勧誘されるでしょうから、そのような口車には乗らずに、さらに金利水準の高い銀行に資金を移して、安全に運用を続けて頂きたいと思いますね。どの銀行が高い金利を提示しているのか、当サイトのトップページより、都度金利を確認頂ければと思います。

ただし、退職金を預け入れるための専用定期預金で、年配層しかメリットが生まれません。
この定期預金で確実に上乗せ金利を獲得した後は、銀行側から投資信託などに勧誘されるでしょうから、そのような口車には乗らずに、さらに金利水準の高い銀行に資金を移して、安全に運用を続けて頂きたいと思いますね。どの銀行が高い金利を提示しているのか、当サイトのトップページより、都度金利を確認頂ければと思います。
佐賀銀行のATM手数料や時間について
佐賀銀行のATM手数料やATM利用時間などに関しては、動画コンテンツにて解説いたします。下記、ご覧いただけますようお願い致します。
佐賀銀行の振込手数料について
佐賀銀行の振込手数料に関しては、動画コンテンツにて解説いたします。下記、ご覧いただけますようお願い致します。他行あて振込手数料が何回も無料になる銀行を使った方が、家計にとってはるかにお得だと思うのですが。
佐賀銀行が今一番やりたいのは投資信託、だからこそ気を付けろ!
佐賀銀行のウェブサイトを見ると、どうも彼らは投資信託をたくさん売りたいと考えているように見えます。「らくらくe投信」などと銘打って、購入手数料が10%割引になるなどとしていますが、管理人から言わせていただくと、こんなもんは得でもなんでもないキャンペーンです。

管理人は投資信託には相当詳しいですし、かなり厳しい意見を持っています。簡単に損するようなこともあるだけに、販売する側は、絶対に顧客の損につながるような行動を取らないようにすべきだとの思いが強いからです。
その意味で佐賀銀行のインターネット投資信託は、改善点が多すぎますね。詳細については動画にて解説いたしますので、ぜひ下記をご覧頂ければと思います。

管理人は投資信託には相当詳しいですし、かなり厳しい意見を持っています。簡単に損するようなこともあるだけに、販売する側は、絶対に顧客の損につながるような行動を取らないようにすべきだとの思いが強いからです。
その意味で佐賀銀行のインターネット投資信託は、改善点が多すぎますね。詳細については動画にて解説いたしますので、ぜひ下記をご覧頂ければと思います。