住信SBIネット銀行の定期預金キャンペーンを利用してみた体験談

定期預金の鬼トップ>住信SBIネット銀行>キャンペーン預け入れの体験談


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

住信SBIネット銀行の「冬のおくりものキャンペーン」を利用してみた


住信SBIネット銀行の「金利0.8%相当」を獲得するための体験談

住信SBIネット銀行の解説ページで、同銀行をメインバンクとして使うのを中止したと書いておりますが、それは2024年や2025年などの直近で、めぼしい高金利定期預金キャンペーンが皆無に等しくなっていたからです。

なので、当サイト管理人は、SBJ銀行SBI新生銀行オリックス銀行、はたまた地方の信用組合、ハナ信用組合横浜幸銀信用組合などを利用していました。

ところが、住信SBIネット銀行が、予想外にも超久しぶりに、1年物の定期預金が金利0.8%にもなる高金利キャンペーンを打って来まして、これは明らかに高金利だと思い、久しぶりに同行に預け入れを実施いたしました。

円定期預金冬のおくりものキャンペーン

金額 エントリーした場合 通常
1000円以上 特別金利0.4%+通常金利0.4%=0.8%相当 0.4%
預け入れ期間は1年、募集期間2025年2月2日まで。


金利0.8%相当とするには、「要エントリー」となります。このエントリーがどのようなものなのか、本ページでは具体的に記載します。住信SBIネット銀行のキャンペーン利用の体験談となりますので、検討されておられる人は、ぜひ参考にしてください。


住信SBIネット銀行の公式サイト



円定期預金「冬のおくりものキャンペーン」の「金利0.8%相当」で貰える金額一覧

住信SBIネット銀行で、久しぶりに、円定期預金のキャンペーンがスタートしています。エントリーするだけで0.8%の高金利となります。実際に私も活用したので体験談をお伝えします。

このキャンペーン、エントリーしなくても、金利は0.4%となかなかのものですが、期間中にエントリーした人は、特別金利0.4%と、既に提示している金利0.4%を合わせて、0.8%相当となります。

0.4%分の利息は満期が到来した時に、そして特別金利に相当する0.4%の部分は、満期日に関わらず、2026年2月末頃に、普通預金口座に入金されます。

実際に、預け入れをした場合の利息と、それとは別に年0.4%相当の現金プレゼントで受取れる金額を確認してみます。カッコ内は税引き後の数値です。

金額 通常0.4%での利息 特別金利0.4%相当の現金 合計で受け取れる金額
100万円 4000円(3187円) 4000円(3187円) 8000円(6374円)
300万円 12000円(9562円) 12000円(9562円) 24000円(19124円)
500万円 20000円(15936円) 20000円(15936円) 40000円(31872円)
1000万円 40000円(31873円) 40000円(31873円) 80000円(63744円)


少し分かりづらいのは、1年物の金利が0.4%で、それとは別に0.4%相当の現金をプレゼントしてくれるなら、結局のところ、金利は0.8%になるのではないか?という疑問です。

しかし、金利相当の現金プレゼントが支払われるのが、満期日に関わらず2026年2月末であり、1年間運用した時の金利相当の現金が入金されるのは満期日となりまして、タイムラグがあるからです。

となると、キャンペーン募集の終了日の2025年2月2日に預け入れをしても、現金が貰える事には変わりはありませんので、その方が良いかなと思ったのですが、注意書きに「期間中であっても、円定期預金の入金額が一定額に達した場合にはキャンペーンを終了する場合がある」と掲載されていました。

だったら変な心配をしなくて済むように、速攻で応募した次第です。具体的な募集金額は分かりませんが、キャンペーン期間中でも終了してしまうと機会損失となってしまう事を考慮しました。




「冬のおくりものキャンペーン」の「要エントリー」の方法

さて、住信SBIネット銀行の特別金利定期預金、冬のおくりものキャンペーンの「要エントリー」の具体的な方法のご説明です。当方は既に住信SBIネット銀行の口座は保有済みなので、ここでは既にログインをいたしました後、キャンペーン画面より、エントリーをする方法になります。



預け入れの前に、「要エントリー」を済ませておく事!


まず、住信SBIネット銀行のキャンペーン画面をクリックし、「円定期預金 冬のおくりものキャンペーン」に入って下さい。




すると、キャンペーンページにジャンプします。キャンペーンページの中段ほどに、「エントリーはこちら」と記載された部分が表示されますので、ここをクリックします。




で、「エントリーする」のボタンが表示されますから、ここをクリックすれば、エントリー終了になります。たったこれだけで、受け取れる利息相当の金額が、上の項の一覧表示示したように、2倍になるのですから、決して忘れてはなりません。




エントリーを終わらせると、キャンペーンページに「エントリー済みです」と表示されるようになります。これで、完了です。






エントリーの後に、定期預金を預けていきます


上記の要領でエントリーを済ませたら、いよいよ預け入れをしていきましょう。円定期預金にするには、代表口座(普通預金口座)に資金を入れておく必要があります。




要エントリーと同様に、キャンペーンページに飛び、今度はSTEP2の円定期預金の「お申込みはこちら」ボタンをクリックします。なお、最初にエントリーを済ませてから預け入れしてくださいと言いましたが、いちおう、親切な事に、申し込みをしてからもエントリーは可能です。

でも、その順番で預け入れて、エントリーをうっかり忘れることもあるかもしれませんから、当サイトでは、あくまでも要エントリーを最初に済ませておくように言っている訳です。




円定期預金お預け入れページの、レ点の項目を全て記入して、預け入れ期間は必ず1年を選び、満期取扱い方法は、元利継続・元金継続・満期解約より選べますので、私は満期解約を指定しましたが、お好きな方法を選んで下さい(大して違いはありません)。




で、確定ボタンを押して、預け入れを完了させてください。その際、取引パスワード入力欄が現れますので、取引パスワードを入れて、完了させます。




最終的に、このように、円定期預金の預入完了画面が表示されます。




なお、当サイト管理人はその後、たった2万円では少なすぎるなと思いまして、上記の手順をもとに、端数まで含めた、その時点で住信SBI新生銀行に入金しているお金の全て、24万226円を「円定期預金冬のおくりものキャンペーン」に預け入れいたしました。




私としては、1年間は使わないであろうお金を、安全で高金利な定期預金に置いておくのは、ごく自然な行為です。少しでも、利息を受取りたいと考えているからです。

住信SBIネット銀行に留まらず、全国対応しているネット銀行ならば、高金利の定期預金を気軽に自分都合で預け入れる事が出来ます。私も平日の昼間だけでなく、日曜日の夜等に預け入れしました。無駄なく自分のお金に働いてもらいましょう。

その他のネット銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

その他のネット銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください

銀行名 半年 1年 3年 5年
キャンペーンバナー
住信SBIネット銀行
0.125% 0.8% 0.2% 0.4%
キャンペーンバナー
東京スター銀行
0.8% 0.55% 0.55% 0.55%
スターワン円定期預金の金利です。
口座開設でなんと現金1500円がもらえます!!
キャンペーンバナー
ソニー銀行
0.45% 0.6% 0.3% 0.3%
キャンペーンバナー
SBJ銀行
1.2%
(3か月)
0.22% 0.65% 0.8%
3ヵ月と3年、5年は「はじめくん」、1年は「ミリオくん」
キャンペーンバナー
SBI新生銀行
1.2%
(3か月)
0.85% 0.35% 1.2%
3ヶ月と1年はスタートアップ円定期預金の金利です。
3年と5年はパワーダイレクト円定期預金の金利です。
口座開設等でなんと現金9500円がもらえます!!
キャンペーンバナー
あおぞら銀行BANK
1.5%
(3か月)
0.45% 0.55% 0.65%
GMOあおぞらネット銀行 0.11% 0.11% 0.11% 0.11%
すべて普通預金(証券コネクト口座)の金利です。
キャンペーンバナー
楽天銀行
0.11% 0.35% 0.15% 0.2%
キャンペーンバナー
イオン銀行
3.0%
(1か月)
0.3% 0.3% 0.55%
セブン銀行 0.125% 0.125% 0.15% 0.2%
auじぶん銀行 0.15% 0.2% 0.35% 0.5%
キャンペーンバナー
UI銀行
0.3% 0.65% 0.35% 0.4%
PayPay銀行 0.125% 0.125% 0.15% 0.2%
大和ネクスト銀行 0.15% 0.2% 0.4% 0.5%
キャンペーンバナー
ローソン銀行
0.7% 0.6% 0.45% 0.5%
JREバンク 0.11% 0.35% 0.15% 0.2%
キャンペーンバナー
オリックス銀行
1.0% 1.0% 0.65% 1.3%
100万円からの預け入れになります。
半年,1年,5年物は新規口座開設者限定プログラムの金利です。
(金利の基準日:2025年1月6日)