新潟鉄道信用組合・・・新潟地区の鉄道員だけが利用できる金融機関

定期預金の鬼トップ>地方の銀行>新潟鉄道信用組合


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

新潟鉄道信用組合・・・現在はシニア層向けの定期預金が目を引く程度


新潟地区のJR東日本、JR貨物の関係者だけが利用できる信用金庫

新潟鉄道信用組合は、JR東日本新潟支社とJR貨物新潟支店及びグループ会社に勤務していて、組合の営業エリアでに勤務する人とその家族が対象の金融機関です。

新潟鉄道信用組合とは


ただ、残念ながら定期預金の店頭金利は、以下のように極めて低い水準にあり、利用しても利息が増えることはありません。

金額 半年 1年 3年 5年
300万円未満 0.012% 0.012% 0.012% 0.012%
300万円以上 1000万円未満 0.012% 0.012% 0.012% 0.012%
1000万円以上 0.015% 0.025% 0.025% 0.025%


以前は金利が0.5%にもなる驚愕のキャンペーンを実施した時もありましたが、今は平凡な金利となっています。唯一、退職金定期預金にメリットが有るくらいでしょうか。それ以外の人は、高金利のSBJ銀行あおぞら銀行にしたほうが良いですね。

「定期預金 冬の金利上乗せキャンペーン!」は残念すぎる
退職金専用の「セカンドライフ応援定期預金」、これは使えますよ
振込手数料が必ずかかる点には要注意
その他の新潟県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

新潟鉄道信用組合の公式HP


「定期預金 冬の金利上乗せキャンペーン!」は残念すぎる

毎年募集される新潟鉄道信用組合の「定期預金 冬の金利上乗せキャンペーン!」が、今年も残念すぎる状況です。上乗せ後での最高金利でも0.04%と、「これのどこがキャンペーンですか?」と疑ってしまいます。

全国の金融機関のキャンペーンでは、金利が0.1%でも低いと認識している中で、更に金利の低い0.027%から0.04%、しかも最高金利の0.04%の預け入れ金額が1000万円以上も必要となるなど、全く話になりません。他の銀行を利用した方が、断然良いです。

・金利:0.027%(300万円未満)、0.027%(300万円以上)、0.03%~0.04%(1000万円以上)
・預入期間:1年、2年、3年、4年、5年
・預入金額:5000円以上
・募集期間:2021年2月28日まで

定期預金 冬の金利上乗せキャンペーン!


同じ5年物を、高金利のSBI新生銀行と比べて、あなたが実際に受け取れる利息を計算してみます。カッコ内は税引き後の数字となります。

銀行名 新潟鉄道信用組合 SBI新生銀行
金利 0.027% 0.3%
100万円 1350円(1076円) 15000円(11953円)
300万円 4050円(3227円) 45000円(35858円)
500万円 6750円(5379円) 75000円(59764円)


上記を見て頂くと、金利の差によって、受け取れる利息が全く違うことが分かりますね。 仮に、500万円の預け入れをした場合、新潟鉄道信用組合では6750円(税引前)ですが、 SBI新生銀行ならば75000円にもなり、10倍以上も違ってきますから驚きます。

あなたが受け取る事が出来る利息の桁が、まるで違ってきますから、少しの手間を惜しまないで、高金利の銀行に預け入れをしましょう。

退職金専用の「セカンドライフ応援定期預金」、これは使えますよ

JRグループを退職した人が利用できる定期預金です。以前は3ケ月物(店頭金利+2.5%)のみの取り扱いでした。 しかし、2019年12月2日から、3ケ月物は店頭金利+2.0%、6ケ月物は店頭金利+1.0%、1年物は店頭金利+0.50%と、預け入れ期間を選べるようになりました。いずれも高金利になるので、該当の人は是非とも活用することをお勧めします。

退職金専用・セカンドライフ応援定期預金


金利・期間:上記の通り
対象:退職金受取から1年以内の出資組合員
預入金額:100万円以上1円単位(退職金受取額の範囲内)
満期後の金利:「スーパー定期預金」の店頭金利が適用
その他:「退職金受取口座の通帳」または退職金受取を確認できる資料


セカンドライフ応援定期預金で、受け取れる利息を預入期間毎に計算してみます。比較として、ゆうちょ銀行に預け入れた場合も参考にして下さい。カッコ内は税引き後の利息となります。

●3か月物
銀行名 ゆうちょ銀行 新潟鉄道信用組合
金利 0.01% 2.011%
100万円 25円(19円) 5027円(4005円)
500万円 125円(99円) 25137円(20030円)
1000万円 250円(199円) 50275円(40061円)


●6か月物
銀行名 ゆうちょ銀行 新潟鉄道信用組合
金利 0.01% 1.011%
100万円 50円(39円) 5055円(4028円)
500万円 250円(199円) 25274円(20139円)
1000万円 500円(398円) 50549円(40279円)


●1年物
銀行名 ゆうちょ銀行 新潟鉄道信用組合
金利 0.01% 0.515%
100万円 100円(79円) 5150円(4103円)
500万円 500円(398円) 25750円(20518円)
1000万円 100円(79円) 51500円(41037円)


セカンドライフ応援定期預金の金利、0.515%から2.011%は、期間が短めとは言え、かなり高い印象です。特に、3ケ物の2.011%は、一瞬「融資の利率?」と勘違いするほどの金利でした。「長い間の利用に感謝申し上げ、優遇金利でお預かり致します。」の通りの定期預金で、素晴らしいです。

上の表を見て頂くと、もはや、ゆうちょ銀行とは比べ物にならない事が、一目瞭然で分かると思います。また、今回から3ケ月、6ケ月、1年と、預け入れ期間が選べるようになりました。

しかし預け入れ期間によって金利も下がっていくので、受け取れる利息の差はそれほど大きく感じないように思います。ならば、3ケ月物に預け入れをして、満期後は店頭金利で継続するのではなく、その時点で、高金利の銀行に預け替えをすることをお勧めします。

以前は、これに続く「くらしイキイキ年金預金」という年金受給者を対象としている定期預金があり、詳しい詳細は掲載されていませんが、0.3%の定期預金でしたが、現在は新規募集を中止しているので、退職金定期預金だけを活用するのが賢明です。

振込手数料が必ずかかる点には要注意

新潟鉄道信用組合は、振込手数料がかなり高額な点には気を付ける必要があります。下記のようなコストがかかりますので、下手に振り込みなどしてしまうと、せっかく受け取った定期預金キャンペーンの利息が吹き飛びます。定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技も、新潟鉄道信用組合には使うことができません。

新潟鉄道信用組合の振込手数料


幸いにしてキャッシュカードは、ゆうちょ銀行以外のATMを利用した時の出金手数料が実質、完全無料化されています。(利用時にはお金を取られるが、後日その分を全額、キャッシュバックしてくれる仕組みです)。

という事はコンビニ(例えばセブン銀行)のATMで50万円を引き出して、同じATMを使ってただちにSBJ銀行住信SBIネット銀行のような、振込手数料が無料になる銀行に入金してしまえば、安全性に関しても特に問題は無いでしょう。

ただでさえ金利が猛烈に低くなって利息の少ないご時世です。上手に複数の銀行を使い分けて、くれぐれも余計な手数料を支払う事の無いようにしたいですね。

その他の新潟県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

新潟県におけるその他の銀行の定期預金は、以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください

金融機関 半年 1年 3年 5年
第四北越銀行 0.002% 0.002% 0.002% 0.07%
キャンペーンバナー
大光銀行
0.002% 0.13% 0.13% 0.07%
新潟鉄道信用組合 0.012% 0.027% 0.027% 0.027%