このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
北國銀行の定期預金・・・退職金専用定期だけは、少し使える程度
北國銀行の定期預金を利用して、お金持ちにはなれない
さて、北國銀行の定期預金金利を見てみましょうか。下記のように、驚くような低金利です。2年もの以上の定期預金であれば複利型も提供されていますが、こんな金利だと、利息が増えるなんてことは実際にはありません。単なる数字のお遊びです。
⇒参考:この地区なら岐阜商工信用組合の5年物0.5%の高金利がお得です

北國銀行で唯一優遇された定期預金は、年金定期預金や退職金定期預金ぐらいです。若い人に魅力ある定期預金を全く用意しておらず、利用メリットのない銀行との感想になります。このような銀行を利用せず、さっさと高金利の銀行口座を開設して、資金を運用すべきでしょう。
⇒北國銀行の公式HP
⇒参考:この地区なら岐阜商工信用組合の5年物0.5%の高金利がお得です

預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
300万円以上 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
北國銀行で唯一優遇された定期預金は、年金定期預金や退職金定期預金ぐらいです。若い人に魅力ある定期預金を全く用意しておらず、利用メリットのない銀行との感想になります。このような銀行を利用せず、さっさと高金利の銀行口座を開設して、資金を運用すべきでしょう。
⇒北國銀行の公式HP
「Happy!ライン」と呼ばれるインターネットバンキングの振込手数料が高すぎる
「Happy!ライン」と呼ばれるインターネットバンキングを利用すると、下記のような振込手数料であり、銀行を利用すればするほど赤字になって、口座のお金が減ってしまいます。

他行に1回でも振り込むと、540円ものお金が飛びます。これは、500万円の1年物の定期預金の利息、500円とほとんど同じです。つまり、全く割に合いません。超低金利時代では、振り込み手数料が無料になる銀行を選ぶ視点が、大変に重要です。
ところで、同じ北國銀行どうしの振り込みですら有料ですので、あまりにも使えないと思い、ウェブサイトをチェックしたところ、北國割引サービスなるものがありました。

これは、毎月末日の取引内容に応じてステージが決定し、各特典が受けられるものです。たとえばステージ3になるためには、ステージ1、2、3の項目を全て満たさねばなりません。
ステージ2までは、簡単に達成できそうです。北國銀行をメインバンクとして利用する(給与振り込み先として設定する)のであれば、ステージ3まで到達できそうです。
ステージ3であれば、セブン銀行・イオン銀行、ローソンATMなどの時間外手数料が無料になるので、随分と使い勝手が良くなる印象です。振り込み手数料に関しても、ステージ2以上であれば、北國銀行あての振り込みが無料です。

ただし、他行あて振り込みが高額な状況には変わりないので、総合的には、メインで利用するにはイマイチです。

他行に1回でも振り込むと、540円ものお金が飛びます。これは、500万円の1年物の定期預金の利息、500円とほとんど同じです。つまり、全く割に合いません。超低金利時代では、振り込み手数料が無料になる銀行を選ぶ視点が、大変に重要です。
ところで、同じ北國銀行どうしの振り込みですら有料ですので、あまりにも使えないと思い、ウェブサイトをチェックしたところ、北國割引サービスなるものがありました。

これは、毎月末日の取引内容に応じてステージが決定し、各特典が受けられるものです。たとえばステージ3になるためには、ステージ1、2、3の項目を全て満たさねばなりません。
ステージ2までは、簡単に達成できそうです。北國銀行をメインバンクとして利用する(給与振り込み先として設定する)のであれば、ステージ3まで到達できそうです。
ステージ3であれば、セブン銀行・イオン銀行、ローソンATMなどの時間外手数料が無料になるので、随分と使い勝手が良くなる印象です。振り込み手数料に関しても、ステージ2以上であれば、北國銀行あての振り込みが無料です。

ただし、他行あて振り込みが高額な状況には変わりないので、総合的には、メインで利用するにはイマイチです。
退職金専用定期預金「北國はっぴいらいふ」の見かけ倒しの利息について
インターネットバンキングでも金利が良くなるわけでもないですから、若い人には魅力が全くない銀行です。しかし、退職金を受け取る人であれば、下記のような退職金専用定期預金が利用できます。
これは、本当に魅力があるのでしょうか?

調べてみると、金利が優遇される事が最大の魅力です。退職金の預け入れと各種上乗せ条件を満たすと、最高で年利1%の金利になります。
しかしながら、年利1%の金利など見掛け倒しです。たった3か月間しか適用されない金利ですから、ほとんど意味がありません。4カ月目以降は、1年物の定期預金(店頭金利0.01%)の超低水準になってしまいます。
・・・と、文句を書きつつ、当サイトが紹介している高金利な銀行の一つ、オリックス銀行と、受け取れる利息を比べてみました。3年間、預け入れた場合で利息を比較した結果が下記です。
●3年間で受け取れる利息の総額の違い
やはり、トップクラスの金利のオリックス銀行が、北国銀行利用時の受け取り利息よりも高いという結果でした。最初の3か月が超高金利だとしても、4か月目以降は、超絶に低い店頭金利となりますので、利息は増えません。
という事は、3か月限定で北國銀行の退職定期預金を利用して、4か月目からはオリックス銀行の5年物の定期預金(金利0.25%)に移して資金の運用をすると、トータルで最も有利です。あるいは、オリックス銀行よりも高い金利となる地方銀行を都度都度、乗り換える術を使うと良いでしょう。

調べてみると、金利が優遇される事が最大の魅力です。退職金の預け入れと各種上乗せ条件を満たすと、最高で年利1%の金利になります。
しかしながら、年利1%の金利など見掛け倒しです。たった3か月間しか適用されない金利ですから、ほとんど意味がありません。4カ月目以降は、1年物の定期預金(店頭金利0.01%)の超低水準になってしまいます。
・・・と、文句を書きつつ、当サイトが紹介している高金利な銀行の一つ、オリックス銀行と、受け取れる利息を比べてみました。3年間、預け入れた場合で利息を比較した結果が下記です。
●3年間で受け取れる利息の総額の違い
預入金額 | 北國銀行で0.01%(初回 3か月は1%) にて受け取る利息 |
オリックス銀行で金利 0.22%で受け取る場合 |
---|---|---|
200万円 | 5,550円(4,423円) | 13200円(10518円) |
300万円 | 8,325円(6,634円) | 19800円(15777円) |
500万円 | 13,875円(11,056円) | 33000円(26296円) |
やはり、トップクラスの金利のオリックス銀行が、北国銀行利用時の受け取り利息よりも高いという結果でした。最初の3か月が超高金利だとしても、4か月目以降は、超絶に低い店頭金利となりますので、利息は増えません。
という事は、3か月限定で北國銀行の退職定期預金を利用して、4か月目からはオリックス銀行の5年物の定期預金(金利0.25%)に移して資金の運用をすると、トータルで最も有利です。あるいは、オリックス銀行よりも高い金利となる地方銀行を都度都度、乗り換える術を使うと良いでしょう。
年金受給者専用定期預金 北國年金定期100の金利は、悪くないが
北國銀行で公的年金の受取り、または新たに公的年金の受取りを始める人向けに、北國年金定期100という選択肢があります。これは、1年物の定期預金の店頭金利に年率0.1%が上乗せされる年金定期となります。

1人あたりの預け入れ金額が、10万円以上100万円以内となる制限が少々残念です。さらに自動継続時には、超絶低い店頭金利となりますので、最初の1年1回限りの特典となります。2018年8月時点だと、北國年金定期100の最終的な金利は0.11%になりますので、魅力は今一つです。

1人あたりの預け入れ金額が、10万円以上100万円以内となる制限が少々残念です。さらに自動継続時には、超絶低い店頭金利となりますので、最初の1年1回限りの特典となります。2018年8月時点だと、北國年金定期100の最終的な金利は0.11%になりますので、魅力は今一つです。
人生に多額のお金が必要・・・それを強調する銀行側の言葉に、惑わされるな!
最近、地方銀行のウェブサイトをチェックしていると、下記のような「人生に必要なお金」に関する情報を積極的に発信しているケースが目につきます。結婚費用や、住宅購入費など、いくらでも削減可能な訳であり、将来の不安を煽るような言葉に対して、不安にならないようにしましょう。

このようなお金のお話しをして、最後に銀行が勧めてくるのが、投資信託などの金融商品です。将来のために資産運用しましょうと言って、銀行側にとって手数料がもっとも稼げる商品を押し付けてきます。
もしも銀行から何か言われて迷うようであれば、当サイトの貯金を貯めたい人のQ&Aコーナーにでもご相談ください。あなたとも銀行とも何の利害関係もない私が、銀行の勧めてくる商品を徹底解剖して差し上げます。

このようなお金のお話しをして、最後に銀行が勧めてくるのが、投資信託などの金融商品です。将来のために資産運用しましょうと言って、銀行側にとって手数料がもっとも稼げる商品を押し付けてきます。
もしも銀行から何か言われて迷うようであれば、当サイトの貯金を貯めたい人のQ&Aコーナーにでもご相談ください。あなたとも銀行とも何の利害関係もない私が、銀行の勧めてくる商品を徹底解剖して差し上げます。