このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
山形銀行よりも有利な定期預金に預け入れしないと、利息は増えない
最新の、山形銀行の定期預金金利はこれ
山形銀行の現在の預金金利です。どの銀行も横並びで代わり映えしませんが、やはりこの水準は、庶民にとってキツイです。物価が上昇した分だけ金利も上がっていただかないと、私たちのお金は実質的に大幅目減りしていることになりますからね。
本ページでは、山形銀行の取り扱っている各種の定期預金を取り上げて、それが私たちにとってメリットが大きいのかどうかをチェックしています。以下の項目に分けて、評価しておりますので、どうぞ目を通して頂きたいと思います。
⇒山形銀行インターネット支店の金利も、以前に比べるとほぼ魅力なしに
⇒インターネット支店限定の「モンテディオ山形サポーターズ定期預金2018」を募集中
⇒年金生活者向けの定期預金も微妙な金利で魅力は薄い
⇒山形銀行で投資信託を買うのは、お金の無駄
⇒その他の山形県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒山形銀行の公式HP
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
300万円以上 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
本ページでは、山形銀行の取り扱っている各種の定期預金を取り上げて、それが私たちにとってメリットが大きいのかどうかをチェックしています。以下の項目に分けて、評価しておりますので、どうぞ目を通して頂きたいと思います。
⇒山形銀行インターネット支店の金利も、以前に比べるとほぼ魅力なしに
⇒インターネット支店限定の「モンテディオ山形サポーターズ定期預金2018」を募集中
⇒年金生活者向けの定期預金も微妙な金利で魅力は薄い
⇒山形銀行で投資信託を買うのは、お金の無駄
⇒その他の山形県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒山形銀行の公式HP
山形銀行インターネット支店の金利も、以前に比べるとほぼ魅力なしに
山形銀行のインターネットバンキングは、2015年度には、「どなたでも店頭表示金利+年0.175%」と、利用価値大でオススメの定期預金でした。しかし2018年は下記のように金利見直しが入り、店頭金利+年0.02%では魅力が無くなってしまい、残念としか言えません。
店頭金利と合算した金利が上の表なのですが、とうてい、これでは私たちが受け入れられる金利水準ではありません。山形県内には他に魅力的な銀行は無く、SBJ銀行やあおぞら銀行を利用したほうがはるかに利息が貯まりますね。
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.03% | 0.03% | 0.03% | 0.03% |
300万円以上 | 0.03% | 0.03% | 0.03% | 0.03% |
店頭金利と合算した金利が上の表なのですが、とうてい、これでは私たちが受け入れられる金利水準ではありません。山形県内には他に魅力的な銀行は無く、SBJ銀行やあおぞら銀行を利用したほうがはるかに利息が貯まりますね。
インターネット支店限定の「モンテディオ山形サポーターズ定期預金2018」を募集中
モンテディオ山形サポーターズ定期預金2018は、応募した人1人につき、500円をクラブ強化支援として寄付するものです。 金利は0.03%と、ゆうちょ銀行の年0.01%と比べれば まだ良い程度で、完全に、モンテディオ山形を応援したいサポーターのための定期預金となっています。
・金利:年0.03%
・対象:個人
・取扱店舗:インターネット支店
・預入金額:5万円以上の新規預入
・預入期間:1年
・募集期間:平成30年11月30日まで
・その他:応募した人、一人につき500円をクラブへ寄付
モンテディオ山形をこよなく愛する人で、チームや応援したい選手が居る人は 、毎月5名の抽選ではありますが、好きな選手の直筆サイン&背番号マーキング入りニューバランスのバッグパックは喉から手が出る程欲しいのではないでしようか?
・金利:年0.03%
・対象:個人
・取扱店舗:インターネット支店
・預入金額:5万円以上の新規預入
・預入期間:1年
・募集期間:平成30年11月30日まで
・その他:応募した人、一人につき500円をクラブへ寄付
モンテディオ山形をこよなく愛する人で、チームや応援したい選手が居る人は 、毎月5名の抽選ではありますが、好きな選手の直筆サイン&背番号マーキング入りニューバランスのバッグパックは喉から手が出る程欲しいのではないでしようか?
年金生活者向けの定期預金も微妙な金利で魅力は薄い
年金定期預金
山形銀行の店頭金利が0.01%なので、こちらの「年金定期預金・年0.10%」は10倍の金利となり、一見お得に感じます。
しかし、例えばSBJ銀行であれば、特に年金受け取りなどの条件は無しで、同じ1年物が0.2%と、山形銀行の2倍の金利で募集しています。つまり、貰える利息も2倍となりますから、お得感が全く違いますね。(2017年12月時点の金利です)
・金利:年0.10%
・預入期限度額:1000万円まで
・預入期間:1年
・対象:公的年金を受け取りの人
以下のように、SBJ銀行との利息を比較すると、納得できると思います。どうせ無リスクなのですから、金利は高ければ高いほど良く、そういった金融機関のセレクトで、低金利時代のお金の貯まり具合は大きく変わってきます。
預入金額 | 山形銀行の年金定期預金 (金利0.1%) |
SBJ銀行の通常の定期預金 (金利0.2%) |
---|---|---|
300万円 | 3000円(2390円) | 6000円(4781円) |
500万円 | 5000円(3984円) | 10000円(7968円) |
1000万円 | 10000円(7968円) | 20000円(15936円) |
年金受け取り予約定期預金
年金受け取り予約定期預金も、微妙な金利ですね。仮に300万円を預けても、貰える利息は1500円(税引き後1195円)と、魅力に欠ける定期預金です。上記で記したように、最初から無条件で高い金利を提示しているところを選ぶべきでしょう。
・金利:0.05%
・預入期間:1年
・預入限度額:300万円まで
・対象:年金受け取り予約サービスに申し込みする人
山形銀行で投資信託を買うのは、お金の無駄
銀行と言うのはそもそも、私たち庶民からお金を集めて、それを企業に融資して、金利差によってお金を稼ぐ商売です。その利ザヤが大きければ大きいほど稼げます。
⇒参考:このあたりの事情は、SBJ銀行のページをご覧ください
しかし、昨今は優良企業ほどお金を借りませんし、そこに融資できたとしても、非常に低い金利でないとお金を借りてくれません。という事は、銀行が儲かりにくくなっているのです。本来はリスクを取って、創業間もないベンチャー企業に融資をすれば良いのに、銀行員は異様にリスクを嫌いますから、それもできない。
じゃあ、どこから金を稼いでやろうかと考えた時に出た答えが、私たち庶民をカモにする、という事です。庶民相手にカードローンだったり保険だったり、投資信託を売りつけて、今やそれが非常に大きな収益源になっています。
例えば下記に記した投資信託。山形銀行のネットバンキングを使えば、購入手数料が3割も節約できるという事ですね。
しかし、こんなところでその気になってはいけません。投資信託など、もはや手数料無料で購入するのが当たり前の世の中なのですから。
それに、銀行が売りつける投資信託に、良品は非常に少ないです。ほとんどボッタクリと言えるような投資信託ばかり平気で勧めてきますので、大いに注意して下さい。
⇒参考:このあたりの事情は、SBJ銀行のページをご覧ください
しかし、昨今は優良企業ほどお金を借りませんし、そこに融資できたとしても、非常に低い金利でないとお金を借りてくれません。という事は、銀行が儲かりにくくなっているのです。本来はリスクを取って、創業間もないベンチャー企業に融資をすれば良いのに、銀行員は異様にリスクを嫌いますから、それもできない。
じゃあ、どこから金を稼いでやろうかと考えた時に出た答えが、私たち庶民をカモにする、という事です。庶民相手にカードローンだったり保険だったり、投資信託を売りつけて、今やそれが非常に大きな収益源になっています。
例えば下記に記した投資信託。山形銀行のネットバンキングを使えば、購入手数料が3割も節約できるという事ですね。
しかし、こんなところでその気になってはいけません。投資信託など、もはや手数料無料で購入するのが当たり前の世の中なのですから。
それに、銀行が売りつける投資信託に、良品は非常に少ないです。ほとんどボッタクリと言えるような投資信託ばかり平気で勧めてきますので、大いに注意して下さい。
その他の山形県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
山形県におけるその他の銀行の定期預金は、以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください。
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
荘内銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
山形銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
きらやか銀行 |
0.11% | 0.25% | 0.15% | 0.2% |
(SBIさくらんぼ支店) |
0.33% | 0.7% | 0.4% | 0.5% |
米沢信用金庫 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
北郡信用組合 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |