群馬銀行の定期預金金利とサービスをチェックしてみた

定期預金の鬼トップ>地方の銀行>群馬銀行


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

群馬銀行の評価を総合的に判定してみると?


群馬銀行の定期預金は、特に利用するメリットがない金利状態

このページでは、群馬銀行の定期預金金利や各種キャンペーン情報の有無、サービスの使い勝手などをチェックして、どんな状況なのかをご報告しています。

正直に書くと、歴史的低水準にあって、とても利用する価値があるとは思えない状況です。この金利でお金を入れても、ほとんど増えることは期待できないので、家計にとっては何の役にも立ちません。物価が上昇していて金利が低いのだとしたら、それは損をしているのと同じです。


群馬銀行の定期預金


なお、インターネットバンキングを利用しても、下記の金利が適用されます。本当に使えない銀行なのです。

預入金額 半年 1年 3年 5年 10年
300万円未満 0.025% 0.025% 0.04% 0.05% 0.08%
300万円以上 0.025% 0.025% 0.04% 0.05% 0.08%


なお、2024年現在の群馬銀行の定期預金がらみのキャンペーンでは、以下の項目で利用価値が多少あります。ご興味のあるコンテンツをチェックしていただいて、中身をご確認ください。

ぐんぎんアプリお友達紹介キャンペーンはセコすぎるが、アプリ自体は便利
ぐんぎんアプリの新規利用は、抽選で1万円が当たる
群馬銀行よりもえげつない利息が得られる高金利銀行を使うべし
その他の群馬県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

群馬銀行の公式HP



ぐんぎんアプリお友達紹介キャンペーンはセコすぎるが、アプリ自体は便利

群馬銀行のアプリを紹介しても、されても、全員に現金500円がプレゼントされる、ぐんぎんアプリお友達紹介キャンペーンなるものを実施中です。

スマホを持っている人なら、紙の通帳よりも、アプリで管理した方が便利です。紹介は1人最大3件まで可能なので、1500円貰えてしまします。

と言っても、友達に銀行口座の紹介なんて、まずめったな事ではやらないと思います。意味が有るのか無いのか、よう分からんキャンペーンと言えます。

なお、上乗せプレゼントとして、投資信託の残高やローン残高が10000円以上ある場合は、プラス500円が追加でもらえるようです。あまりにもセコすぎて泣きたいキャンペーンです。

ぐんぎんアプリお友達紹介キャンペーン


アプリを使うと、いつでもどこでも銀行取引が可能で、窓口やATMより手数料が安い等々のサービスや、スマホで簡単QR納税までも出来てしまいます。

先日、固定資産税の納付書が届き、納付書以外の納税の方法を電話でお聞きしたら、クレジットカード払いは手数料が掛かり、PayPalや、ネット銀行の対応は無い、との回答でした。

今のところ群馬県では、群馬銀行のQRコード納税が非常に便利に感じます。もしも固定資産税を延滞してしまうと、年2%以上の延滞金を払う事になるので、確実に納付したい人は、「ぐんぎんアプリ」を活用すると便利です。

スマホでカンタンQR納税キャンペーン

抽選で、2000人に現金1000円がプレゼントされる、スマホでカンタンQR納税キャンペーンが実施中です。上の項目でお話した、QRコード納税です。群馬県民が納税をするのは便利なので、群馬銀行アプリをダウンロードして、スマホでカンタンQR納税をしてしまいましょう。

スマホでカンタンQR納税キャンペーン


抽選プレゼントの条件は、キャンペーン期間中に、ぐんぎんアプリの「税金・料金支払」機能によりQRコード・バーコードで税金・公共料金等の支払いを実施すること、そして、期間中に初めてぐんぎんアプリにログインすること、この2点が必要です。

期間は2024年7月31日までで、その他のエントリー処理などは不要です。2024年7月末時点で、ぐんぎんアプリを利用して、口座の残高が1000円以上ある事も必須です(これは難しくない)。

抽選プレゼントは、当たればラッキー程度の事です。エントリーも不要ですし、条件だけ気に留めておけば、「もしかしたら1000円貰える」程度に考えれば良いでしょう。

群馬銀行よりも、えげつない利息が得られる高金利銀行を使うべし

繰り返しますが、群馬銀行は非常にケシカラン事に、広く一般を対象とした定期預金キャンペーンを実施していません。雀の涙程度の現金プレゼントキャンペーンが有るのみです。





管理人であれば、群馬銀行を利用せずに、もっと金利の高い銀行の定期預金を利用します。例えば、2024年7月時点で、SBI新生銀行東京スター銀行SBJ銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。

金融機関 半年 1年 3年 5年
群馬銀行 0.025% 0.025% 0.04% 0.05%
SBI新生銀行 1.0%
(3か月)
0.4% 0.4% 0.55%
東京スター銀行 0.25% 0.45% 0.45% 0.45%
SBJ銀行
(上段は100万まで、
下段は100万円超)
0.03% 0.45% 0.6% 0.7%
1.2%
(3か月)
0.55%
(2年)
0.75%
(4年)
0.2%


仮に、5年物の定期預金でお金を預けた場合、群馬銀行を利用した人とSBI新生銀行を利用した人とで、どのくらいの利息の差が出るのか、以下をご覧ください。


5年後に受け取る利息の大きな違い(カッコ内は税引き後の利息)
預入金額 群馬銀行 SBI新生銀行
金利→ 0.05% 0.55%
100万円 2500円(1992円) 27500円(21913円)
300万円 7500円(5976円) 82500円(65740円)
500万円 12500円(9960円) 137500円(109566円)
1000万円 25000円(19921円) 275000円(219133円)


計算した結果を見ていただくと、高金利の銀行を使うほうが、群馬銀行を使うよりも、例えば預け入れ1000万円の場合、25万円もの大金の違いとなるのに驚きます

これがマネーリテラシーの違いです。定期預金を利用する場合は、何よりも金利の高い銀行を利用することです。金融機関とのおつきあいは、金利が命です。

その他の群馬県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

群馬県の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください

金融機関 半年 1年 3年 5年
群馬銀行 0.11% 0.11% 0.15% 0.2%
東和銀行 0.125% 0.125% 0.15% 0.2%
キャンペーンバナー
あかぎ信用組合
0.125% 0.125% 0.375% 0.358%
北群馬信用金庫 0.033% 0.033% 0.158% 0.208%
群馬県信用組合 0.025% 0.025% 0.04% 0.05%