このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
神奈川銀行の定期預金・・・ほぼほぼ全て、使ってもメリットは無し
神奈川銀行の店頭金利、これは100%使う意味なし
このページでは、神奈川銀行のサービス内容(キャッシングや住宅ローンなど、借金する系のサービスは除く)を定期的にチェックして、利用するに足る銀行なのかどうかを評価しています。金利等の情報は、2020年時点のものです。
神奈川銀行の、店頭提示の定期預金金利です。どの地方銀行であっても、本当に横並びの低い金利となっています。競争意識ってないのかな?と思います・・・。 なお、神奈川銀行のインターネットバンキングを利用しても、この金利は変わりません。
⇒神奈川銀行の公式HP
神奈川銀行の、店頭提示の定期預金金利です。どの地方銀行であっても、本当に横並びの低い金利となっています。競争意識ってないのかな?と思います・・・。 なお、神奈川銀行のインターネットバンキングを利用しても、この金利は変わりません。
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
300万円以上 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
⇒神奈川銀行の公式HP
神奈川応援定期「絆(きずな)」は、上乗せ金利が低すぎて使えない!
2020年6月30日まで募集の神奈川応援定期「絆(きずな)」は、1年物の定期預金の店頭金利に+0.02%の上乗せ金利が適用されるキャンペーンです。
個人事業主を含む個人が対象で、店頭扱いのみとなり、10万円以上1000万円以下の預入制限があります。募集金額の0.01%が神奈川県内の子供たちのために寄付される特徴があります。
ただし、トータル金利は、たったの0.022%ですので利用価値はありません。利用する価値のないキャンペーンで残念です。

個人事業主を含む個人が対象で、店頭扱いのみとなり、10万円以上1000万円以下の預入制限があります。募集金額の0.01%が神奈川県内の子供たちのために寄付される特徴があります。
ただし、トータル金利は、たったの0.022%ですので利用価値はありません。利用する価値のないキャンペーンで残念です。

かなぎんサンクス定期預金の上乗せ金利には、満足できない
神奈川銀行を利用する人なら誰でも優遇金利の恩恵を受けられるのが、「かなぎんサンクス定期預金」です。300万円以上の定期預金を利用可能であり、金利0.15%が適用されます。

しかし2年目以降からは0.002%の絶望的に低い金利になりますし、自動継続での定期預金です。そもそも当サイトで紹介する高金利銀行を最初から利用した方が、永久に魅力的な金利で定期預金を使えるのですから、神奈川銀行を使う意味がありません。
例えば、あおぞら銀行BANKの1年物の定期預金の金利は0.2%ですので、かなぎんサンクス定期預金よりも魅力的です。
SBJ銀行、オリックス銀行、あおぞら銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。賢く、定期預金とお付き合いしましょう。

しかし2年目以降からは0.002%の絶望的に低い金利になりますし、自動継続での定期預金です。そもそも当サイトで紹介する高金利銀行を最初から利用した方が、永久に魅力的な金利で定期預金を使えるのですから、神奈川銀行を使う意味がありません。
例えば、あおぞら銀行BANKの1年物の定期預金の金利は0.2%ですので、かなぎんサンクス定期預金よりも魅力的です。
SBJ銀行、オリックス銀行、あおぞら銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。賢く、定期預金とお付き合いしましょう。
高齢者向けの定期預金は、ラインナップが満載だが・・・
お金を持っていない若者を相手にするのではなくて、神奈川銀行は高齢者向けの年金定期預金の品ぞろえに力を入れています。現時点で調べただけでも、下記4種類の定期預金を提供しているようです。公的年金を囲いこんで、この後の商品販売に繋げたい思惑がプンプンと漂ってきますね!

・かなぎん年金定期預金 1年もの店頭表示利率+0.5%(300万円未満)
・かなぎん年金予約定期預金 1年もの店頭表示利率+0.1%(200万円まで)
・かなぎん年金定期預金プラス 1年もの店頭表示利率+0.1%(900万円まで)
・ペア年金定期預金プラス 1年もの店頭表示利率+0.15%(900万円まで)
これらの中で、「かなぎん年金定期預金」の0.5%の金利優遇だけは、超魅力的です。これだけは、利用する価値がありますね。
その他の年金定期預金の金利は、0.1%~0.15%程度となりますので、前の項で紹介した金利の高い銀行、例えば、あおぞら銀行やオリックス銀行を利用したほうが無難です。
なお、金利0.5%のかなぎん年金定期預金を利用する際の注意点としては、同時に変な投資信託などを売りつけてくる可能性が大ですので、そんな事には惑わされないで、定期預金を利用するだけにとどめておきましょう。(次項も参照)

・かなぎん年金定期預金 1年もの店頭表示利率+0.5%(300万円未満)
・かなぎん年金予約定期預金 1年もの店頭表示利率+0.1%(200万円まで)
・かなぎん年金定期預金プラス 1年もの店頭表示利率+0.1%(900万円まで)
・ペア年金定期預金プラス 1年もの店頭表示利率+0.15%(900万円まで)
これらの中で、「かなぎん年金定期預金」の0.5%の金利優遇だけは、超魅力的です。これだけは、利用する価値がありますね。
その他の年金定期預金の金利は、0.1%~0.15%程度となりますので、前の項で紹介した金利の高い銀行、例えば、あおぞら銀行やオリックス銀行を利用したほうが無難です。
なお、金利0.5%のかなぎん年金定期預金を利用する際の注意点としては、同時に変な投資信託などを売りつけてくる可能性が大ですので、そんな事には惑わされないで、定期預金を利用するだけにとどめておきましょう。(次項も参照)
資産運用パック「かなぎんバランスプラン」に利用価値は全く無い
銀行お得意の、投資信託や外貨定期預金と定期預金を抱き合わせた金融商品です。結論を書くと、決して手を出してはなりません。3か月物の定期預金が5%の高金利で利用できるとありますが、例えば投資信託を購入した段階で3%近い手数料を銀行に支払うので、買った瞬間に大損です。
定期預金が永久に5%の金利ならば検討する意味はあるでしょうが、瞬間風速的に一時的に高いだけの金利では、魅力は全くありません。
このかなぎんバランスプランは神奈川銀行側にとって、金のなる木になります。神奈川銀行にたっぷりと利益を差し出したいという奇特な人間だけが、このプランの利用価値があります。
なお、より利息を追及したい人は、北朝鮮系の金融機関で良いならば、関東一円で利用可能な信用組合としてハナ信用組合が存在します。何の制約もない普通の定期預金で、3年物0.6%の金利ですから、調べれば条件の良いところは出てくるものです。
定期預金が永久に5%の金利ならば検討する意味はあるでしょうが、瞬間風速的に一時的に高いだけの金利では、魅力は全くありません。
このかなぎんバランスプランは神奈川銀行側にとって、金のなる木になります。神奈川銀行にたっぷりと利益を差し出したいという奇特な人間だけが、このプランの利用価値があります。
なお、より利息を追及したい人は、北朝鮮系の金融機関で良いならば、関東一円で利用可能な信用組合としてハナ信用組合が存在します。何の制約もない普通の定期預金で、3年物0.6%の金利ですから、調べれば条件の良いところは出てくるものです。
その他の神奈川県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
神奈川県の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、当サイトTOPページより高金利の銀行をお選びください。
※300万円以上の預け入れはメールオーダー定期預金・つばさ
上記のほか、横浜エリアであればハナ信用組合の高金利定期預金が利用可能です。
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
横浜銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
神奈川銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
かながわ信用金庫 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
![]() 横浜幸銀信用組合 |
0.025% | 0.3% 0.5%(※) |
0.325% | 0.35% |
上記のほか、横浜エリアであればハナ信用組合の高金利定期預金が利用可能です。