このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
大垣共立銀行の定期預金及び関連するキャンペーンをチェック
今現在、大垣共立銀行に有用な定期預金のキャンペーンは無し
大垣共立銀行の提供する定期預金の金利は、下記のように驚くほどの低金利です。ネットプラザ支店というインターネット支店があるのですが、定期預金自体を提供していないという状況です。

もしも大垣共立銀行を利用するとしたら、本ページでご紹介しているようなキャンペーンを利用して、少しでも高い金利で預け入れる事です。メリットの有る無しがすぐに分かると思いますので、以下の項目ごとにご覧いただきたいと思います。
⇒2024OKBフレッシャーズキャンペーンは1000円だけもらってトンヅラが吉
⇒大垣共立銀行は、やたらと資産運用推しだから気を付けよう
⇒貯蓄派の人は、こういった高金利銀行を利用しよう
⇒各種の手数料水準は期待外れ
⇒その他の岐阜県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒大垣共立銀行の公式サイト

預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
300万円以上 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
もしも大垣共立銀行を利用するとしたら、本ページでご紹介しているようなキャンペーンを利用して、少しでも高い金利で預け入れる事です。メリットの有る無しがすぐに分かると思いますので、以下の項目ごとにご覧いただきたいと思います。
⇒2024OKBフレッシャーズキャンペーンは1000円だけもらってトンヅラが吉
⇒大垣共立銀行は、やたらと資産運用推しだから気を付けよう
⇒貯蓄派の人は、こういった高金利銀行を利用しよう
⇒各種の手数料水準は期待外れ
⇒その他の岐阜県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒大垣共立銀行の公式サイト
2024OKBフレッシャーズキャンペーンは1000円だけもらってトンヅラが吉
大垣共立銀行は、一切の定期預金がらみのキャンペーンは無く、2024年4月~5月現在においては、2024OKBフレッシャーズキャンペーンなるものを開催しているのみです。(銀行の姿勢については次の項で解説)
2024OKBフレッシャーズキャンペーンは、16歳~29歳の人が各条件をクリアすると、現金1000円がプレゼントされ、ユニバーサルスタジオの1デイスタジオパスが当たるキャンペーンです。

キャンペーン1 | キャンペーン2 |
---|---|
現金1000円プレゼント | ニバーサルスタジオジャパンの1デイ・スタジオパスを抽選で50組100人 |
総合口座を開設し、給与・アルバイト代の振込入金とアプリを新規登録した人 | OKBデビットカードをWEB申込で新規契約、払い口座の残高が1万円円以上の人 |
上記の条件をご覧いただくと、現金1000円をゲットするのは特段の問題はありません。ただし、大垣共立銀行は定期預金で貯蓄を増やす派の人にとっては一切メリットがありませんので、1000円をもらったら即刻給与引き落としをやめて、他行に変更したほうが良いでしょう。
デビットカードとは、カードの支払いと同時に自身の銀行口座から引き落としされる仕組みのカードの事です。分割払いなどが無いのも特徴で、口座にある金額のみの支払いとなるので、使いすぎる事はないかもしれません。現金の場合は、紛失や盗難の恐れもあります。
しかし、キャッシュレス化も良いのですが、「支払った感」はやはり現金が一番ありませんかね? 意外と「支払った感」が鈍るのが、カードやアプリでの支払いです。使いすぎてしまうという状態は注意が必要です。
年齢が若い人が対象なので、年会費が無料で、デビットカードやクレジットカードを一枚も持っていない人だけ、検討下さい。キャンペーンは抽選ですから、必ず貰えるわけではなく、その意味では、当サイト管理人であれば、スルーするキャンペーンと言えますね。
大垣共立銀行は、やたらと資産運用推しだから気を付けよう
大垣共立銀行のホームページを開くと、すぐに以下のような「あなたの生活にお役立ち」などと表示される画面が現れます。
基本的には、NISA口座やiDeCo(確定拠出年金)口座、或いは住まいの話ついでに住宅ローンまで借りさせてしまおうという魂胆を感じます。

定期預金のラインナップがウェブサイト内で何処に存在しているのかも全く分からず、「ああ、この銀行は手数料稼ぎがメインなのだな」と理解します。
投資させたいんだろうなと思い、投資信託ランキングを確認すると、収益率ランキングが表示されています。期間半年でのランキングを出してみた図が、以下となります。

5つのファンドのうち、買ってよいものは1つしかありません。銀行の店頭に資産運用の相談などしたら、手数料稼ぎでしかないような投資信託を買わされることになりかねません。上記のファンドの、一体何が問題なのかが分からない人は、決して窓口に相談などに行ってはなりません。
基本的には、NISA口座やiDeCo(確定拠出年金)口座、或いは住まいの話ついでに住宅ローンまで借りさせてしまおうという魂胆を感じます。

定期預金のラインナップがウェブサイト内で何処に存在しているのかも全く分からず、「ああ、この銀行は手数料稼ぎがメインなのだな」と理解します。
投資させたいんだろうなと思い、投資信託ランキングを確認すると、収益率ランキングが表示されています。期間半年でのランキングを出してみた図が、以下となります。

5つのファンドのうち、買ってよいものは1つしかありません。銀行の店頭に資産運用の相談などしたら、手数料稼ぎでしかないような投資信託を買わされることになりかねません。上記のファンドの、一体何が問題なのかが分からない人は、決して窓口に相談などに行ってはなりません。
貯蓄派の人は、こういった高金利銀行を利用しよう
定期預金では全く使えない大垣共立銀行。では、何処が良いのかというと、以下のような金融機関を利用すれば間違いないでしょう。

実際に、金融機関の違いによって、あなたの受け取る利息がどの程度変わるのか、ご覧いただきましょう。3年物の定期預金で比較してみます。
●3年後にあなたが受け取る利息(カッコ内は税引き後の利息)
同じ岐阜県内で言えば、イオ信用組合の前に、大垣共立銀行なんて、いかに使えない銀行なのかが分かります。仮に100万円を預け入れた場合、大垣共立銀行では3年合計で4500円しか利息がもらえません。対するイオ信用組合は2万1000円。あまりにも違いすぎます。

金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
大垣共立銀行 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
SBI新生銀行 | 1.0% (3か月) |
0.4% | 0.4% | 0.55% |
東京スター銀行 | 0.24% | 0.45% | 0.45% | 0.45% |
SBJ銀行 | 0.35% | 0.4% | 0.15% | 0.55% |
イオ信用組合 | - | 0.2% | 0.7% | 0.4% |
実際に、金融機関の違いによって、あなたの受け取る利息がどの程度変わるのか、ご覧いただきましょう。3年物の定期預金で比較してみます。
●3年後にあなたが受け取る利息(カッコ内は税引き後の利息)
大垣共立銀行 | 東京スター銀行 | イオ信用組合 | |
---|---|---|---|
0.15% | 0.45% | 0.7% | |
100万円 | 4500円 (3585円) |
13500円 (10757円) |
20999円 (16733円) |
300万円 | 13500円 (10757円) |
40500円 (32272円) |
62999円 (50200円) |
500万円 | 22500円 (17929円) |
67500円 (53787円) |
105000円 (83669円) |
1000万円 | 45000円 (35858円) |
135000円 (107574円) |
210000円 (167338円) |
同じ岐阜県内で言えば、イオ信用組合の前に、大垣共立銀行なんて、いかに使えない銀行なのかが分かります。仮に100万円を預け入れた場合、大垣共立銀行では3年合計で4500円しか利息がもらえません。対するイオ信用組合は2万1000円。あまりにも違いすぎます。
各種の手数料水準は期待外れ
大垣共立銀行は、手数料についても不満が残る水準です。以下、振込手数料を一覧表にしておりますので、ご確認ください。ほんと、コスト高くて勘弁してほしいですね。利息とか、一瞬で飛んでしまいますよこれは。振り込みは、月に7回まで無料になるSBJ銀行か、5回まで無料のPayPay銀行をお勧めします。
なお、ATMに関しては、大垣共立銀行のATMであれば、平日は入出金は無料です(当たり前だ)。土日は110円かかりますので、注意してください。コンビニATMについては公式サイトに記載がなく、はっきりしませんが、おそらく有料です。
振り込み手段 | 振込先 | ||
---|---|---|---|
同一支店 | 別の支店 | 他の銀行 | |
キャッシュカード・通帳 | 無料 | 110円 | 330円 |
220円 | 550円 | ||
現金及び提携金融機関のキャッシュカード | 110円 | 110円 | 440円 |
220円 | 330円 | 660円 | |
窓口 | 330円 | 330円 | 660円 |
550円 | 550円 | 880円 | |
スーパーOKダイレクト(ネットバンク) | 無料 | 55円 | 165円 |
110円 | 220円 |
なお、ATMに関しては、大垣共立銀行のATMであれば、平日は入出金は無料です(当たり前だ)。土日は110円かかりますので、注意してください。コンビニATMについては公式サイトに記載がなく、はっきりしませんが、おそらく有料です。
その他の岐阜県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
岐阜県におけるその他の銀行の定期預金は、以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください。
なお、岐阜県のお隣、愛知県の銀行の定期預金も、あわせてチェックすると良いでしょう。愛知県に通勤している人は、愛知県の銀行を利用できます。
岐阜県の銀行の定期預金金利
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
大垣共立銀行 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
十六銀行 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
![]() イオ信用組合 |
- | 0.2% | 0.7% | 0.4% |
![]() 岐阜県医師信用組合 |
0.09% | 1.0% | 0.12% | - |
![]() 岐阜商工信用組合 |
0.002% | 0.15% | 0.3% | 0.5% |
愛知県の銀行をチェックしても良い
なお、岐阜県のお隣、愛知県の銀行の定期預金も、あわせてチェックすると良いでしょう。愛知県に通勤している人は、愛知県の銀行を利用できます。
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
愛知銀行 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
名古屋銀行 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
中京銀行 | 0.085% | 0.135% | 0.15% | 0.2% |
半年物と1年物は中京銀行なごやめし支店。 | ||||
愛知信用金庫 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
丸八信用組合 | 0.02% | 0.12% | 0.02% | 0.02% |
![]() 豊田信用金庫 |
0.45% | 0.45% | 0.15% | 0.2% |
![]() 岡崎信用金庫 |
0.17% | 0.4% | 0.3% | 0.35% |
![]() 豊橋信用金庫 |
0.025% | 0.3% | 0.25% | 0.2% |
![]() 信用組合愛知商銀 |
1.2% | 0.3% | 0.4% | 0.4% |
愛知県中央信用組合 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
![]() 愛知県医師信用組合 |
0.05% | 0.3% | 0.11% | 0.12% |