このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
大阪暮らしなら検討する価値がある、ミレ信用組合の高金利(驚きの金利1.3%です)
ここでは、大阪において超絶に高い金利を提供する北朝鮮系の金融機関、ミレ信用組合をご紹介します。北朝鮮と言っても金融機関は金融庁の監督下にあり、何も怖がることはありません。
日本の銀行同様に、普通に使えます。管理人は北朝鮮系のハナ信用組合に口座開設して利用しています。日系の銀行ではありえない超絶高金利を享受できるので、低金利時代にはお勧めです。
![ミレ信用組合](mireshinkumi1.gif)
ミレ信用組合のあっと驚く高金利定期預金については、以下の通り特集してご紹介します。次の項目にて説明しますので、どうぞご覧ください。
⇒本当に凄い!定期預金がキター!年末ボーナス定期預金は何と金利1.3%!!
インターネット専用定期預金「IB定期預金ミレッチ」も最高金利1%
⇒郵送のメールオーダーサービス専用定期預金「きらら」も金利1%に!
⇒ミレ「スーパーみらい」定期預金、これがミレ信組の事実上の店頭金利です
⇒定期預金みらい・・・ミレ信用組合の利用度に応じて優遇される金利が特徴
⇒定期積金「マイプラン」も高金利の年0.2%
⇒長寿定期預金も、非常に魅力的な金利
⇒誰でも定期預金を利用できるのか、気になるところです
⇒その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒ミレ信用組合公式ホームページ
日本の銀行同様に、普通に使えます。管理人は北朝鮮系のハナ信用組合に口座開設して利用しています。日系の銀行ではありえない超絶高金利を享受できるので、低金利時代にはお勧めです。
![ミレ信用組合](mireshinkumi1.gif)
ミレ信用組合のあっと驚く高金利定期預金については、以下の通り特集してご紹介します。次の項目にて説明しますので、どうぞご覧ください。
⇒本当に凄い!定期預金がキター!年末ボーナス定期預金は何と金利1.3%!!
インターネット専用定期預金「IB定期預金ミレッチ」も最高金利1%
⇒郵送のメールオーダーサービス専用定期預金「きらら」も金利1%に!
⇒ミレ「スーパーみらい」定期預金、これがミレ信組の事実上の店頭金利です
⇒定期預金みらい・・・ミレ信用組合の利用度に応じて優遇される金利が特徴
⇒定期積金「マイプラン」も高金利の年0.2%
⇒長寿定期預金も、非常に魅力的な金利
⇒誰でも定期預金を利用できるのか、気になるところです
⇒その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒ミレ信用組合公式ホームページ
本当に凄い!定期預金がキター!年末ボーナス定期預金は何と金利1.3%!!
ミレ信用組合が夏と冬に実施する、季節の特大キャンペーン。今回の年末ボーナスキャンペーンから、長期の5年物がラインナップに初登場して、最高金利は1.3%となりました。
国内でトップレベルの金利となるので、営業区域の人は間髪入れずに活用して下さい。もし管理人が営業エリアに居住していたら、間違いなくミレ信用組合を選びます。(関東の北朝鮮系、ハナ信用組合は口座開設と定期預金作成に行ってきましたので、参考にしてみてください。)
![ミレ信用組合の年末ボーナス定期預金](mireshinkumi2.jpg)
今回の年末ボーナス定期預金、対象は個人となり、預け入れ金額は上記の通りとなります。募集期間は、2024年12月30日までです。組合員資格は、大阪府・奈良県・和歌山県に居住か、勤務している人となりますので、この点は注意してください。
ではまず、5年物のひときわ光る、1.2%~1.3%で預け入れをした場合の利息を、他行とも比較しながら、確認してみます。カッコ内は税引前の数字となります。
●5年後に受け取れる利息(カッコ内は税抜きの受取金額)
金利1.2%~1.3%になると、その威力は凄いですね。仮に3000万円の預け入れが出来れば、知名度の高い関西みらい銀行の場合は30万円(税引前)、一方で、地味な地方の金融機関、ミレ信用組合に預け入れすると、180万円~195万円もの利息が受け取れます。預金保険制度は1000万円までと変わりはありませんが、大量の資金があると、受取れる利息の額に差がありすぎて驚いてしまいます。
次に、3年物で受取れる利息を計算してみます。0.95%~0.1%の金利で預け入れをした場合の利息を、同じく関西みらい銀行と比較しながら確認してみます。カッコ内は税引前の数字となります。
●3年後に受け取れる利息(カッコ内は税抜きの受取金額)
3年物では、0.95%~1%の高水準の金利を提示していて、かつ預け入れ金額が10万円からで良いという事で、多くの人が活用できる素晴らしい定期預金です。
「10万円を預け入れたからと言って、大した利息にはならないと」言う類のご意見をときおり耳にするのですが、上記の通り、10万円で3000円(税引前)の利息です。確かに大金ではりませんが、3000円を労働で稼ぐとなれば、4時間位のバイトの時間は必要ですよね。
株の神様、大富豪と言われるウォーレン・バフェットが会長を務めるバークシャー・ハサウェイ社も、初めから裕福な家に生まれたわけでもなく、新聞配達から初めているのです。「千里の道も一歩より」精神を、私達も忘れてはいけませんね。
国内でトップレベルの金利となるので、営業区域の人は間髪入れずに活用して下さい。もし管理人が営業エリアに居住していたら、間違いなくミレ信用組合を選びます。(関東の北朝鮮系、ハナ信用組合は口座開設と定期預金作成に行ってきましたので、参考にしてみてください。)
![ミレ信用組合の年末ボーナス定期預金](mireshinkumi2.jpg)
1年 | 3年 | 5年 | |
---|---|---|---|
預入金額 | 10万円以上1000万円以下 | 1000万円以上 | |
組合員 | 0.8% | 1.0% | 1.3% |
非組合員 | 0.75% | 0.95% | 1.2% |
今回の年末ボーナス定期預金、対象は個人となり、預け入れ金額は上記の通りとなります。募集期間は、2024年12月30日までです。組合員資格は、大阪府・奈良県・和歌山県に居住か、勤務している人となりますので、この点は注意してください。
ではまず、5年物のひときわ光る、1.2%~1.3%で預け入れをした場合の利息を、他行とも比較しながら、確認してみます。カッコ内は税引前の数字となります。
●5年後に受け取れる利息(カッコ内は税抜きの受取金額)
預入金額 | 関西みらい銀行 | 非組合員 | 組合員 |
---|---|---|---|
金利→ | 0.2% | 1.2% | 1.3% |
1000万円 | 100000円 (79685円) |
600000円 (478109円) |
650000円 (517952円) |
2000万円 | 200000円 (159370円) |
1200000円 (956219円) |
1300000円 (1035904円) |
3000万円 | 300000円 (239054円) |
1800000円 (1434330円) |
1950000円 (1553857円) |
金利1.2%~1.3%になると、その威力は凄いですね。仮に3000万円の預け入れが出来れば、知名度の高い関西みらい銀行の場合は30万円(税引前)、一方で、地味な地方の金融機関、ミレ信用組合に預け入れすると、180万円~195万円もの利息が受け取れます。預金保険制度は1000万円までと変わりはありませんが、大量の資金があると、受取れる利息の額に差がありすぎて驚いてしまいます。
次に、3年物で受取れる利息を計算してみます。0.95%~0.1%の金利で預け入れをした場合の利息を、同じく関西みらい銀行と比較しながら確認してみます。カッコ内は税引前の数字となります。
●3年後に受け取れる利息(カッコ内は税抜きの受取金額)
預入金額 | 関西みらい銀行 | 非組合員 | 非組合員 |
---|---|---|---|
金利→ | 0.15% | 0.95% | 1.0% |
10万円 | 450円 (358円) |
2850円 (2271円) |
3000円 (2390円) |
50万円 | 2250円 (1792円) |
14250円 (11355円) |
15000円 (11952円) |
100万円 | 4500円 (3585円) |
28500円 (22710円) |
30000円 (23905円) |
300万円 | 13500円 (10757円) |
85500円 (68130円) |
90000円 (71716円) |
500万円 | 22500円 (17929円) |
142500円 (113551円) |
150000円 (119527円) |
3年物では、0.95%~1%の高水準の金利を提示していて、かつ預け入れ金額が10万円からで良いという事で、多くの人が活用できる素晴らしい定期預金です。
「10万円を預け入れたからと言って、大した利息にはならないと」言う類のご意見をときおり耳にするのですが、上記の通り、10万円で3000円(税引前)の利息です。確かに大金ではりませんが、3000円を労働で稼ぐとなれば、4時間位のバイトの時間は必要ですよね。
株の神様、大富豪と言われるウォーレン・バフェットが会長を務めるバークシャー・ハサウェイ社も、初めから裕福な家に生まれたわけでもなく、新聞配達から初めているのです。「千里の道も一歩より」精神を、私達も忘れてはいけませんね。
インターネット専用定期預金「IB定期預金ミレッチ」も最高金利1%
高金利は、インターネット専用定期預金の「IB定期預金ミレッチ」も同様で、最高金利1.0%となっています。対象は、ミレ信用組合の通常口座を保有している店舗の窓口で個人向けインターネットバンキングの契約をした人なので、お近くに本支店がある人限定となります。
このミレッチが、ミレ信用組合の常時募集している高金利定期預金です。上の項で紹介した年末ボーナス定期預金よりも、1年物の金利が高いという、「キャンペーンよりも通常の定期預金金利のほうが高い」不思議な現象が起きています・笑。
![IB定期預金ミレッチ](mireshinkumi12.gif)
個人版インターネットバンキングの登場で、来店しなくても、キャンペーンの定期預金やその他のミレ信用組合で取り扱う定期預金の預け入れが可能になっています。
インターネットバンキングでは、定期預金口座の開設・預け入れ・満期解約サービス等に関して、以下の機能が利用できます。
① 定期預金口座の新規開設の依頼
② 定期預金預入の依頼(キャンペーン中の定期預金やほぼ全ての定期預金への新規預入が可能)
③ 定期預金満期解約予約
④ 定期預金満期時取扱条件変更の依頼
⑤ 定期預金詳細照会
⑥ 依頼内容の照会・取消
ただし、誰でもインターネットバンキングを利用できると思ったら、そうではありませんでした。以下が、利用対象者です。
・申し込み:取引のある営業店舗または渉外担当を通じ「ネットバンキング申し込み書」を提出
・利用条件:ネットに接続できるパソコンやスマホを持っていて、メールアドレスが有る人
・利用対象者:ミレ信用組合に当座預金または普通預金の口座がある人
自宅のパソコンやスマートフォンで、24時間いつでも簡単にインターネットを利用して、定期預金への新規預入ができるのは、店舗や渉外担当と取引がないとでダメだという事で、全国対応とまではいかなのが残念です。
では、ミレ信用組合のIB定期預金ミレッチと、ごく一般的な関西地区の銀行の関西みらい銀行とで、利息の差がどのくらい生じるのか確認してみます。3年物については、上の項の年末ボーナス定期預金でご確認ください。
●1年後に受け取れる利息(カッコ内は税抜きの受取金額)
年0.8%~0.85%の金利の定期預金を紹介できて、本当に良かったと思います。なぜなら、仮に1000万円の預け入れの場合、組合員なら8万5000円(税引前)、非組合員でも8万円の利息が受け取れるからです。関西みらい銀行などでは、たったの12500円です!!
これで、「定期預金に入れたらお金が増える」事を実感して頂けると思います。私達は日々節約に励み、懸命に働き、生活しています。労働で得た貴重なお金を高金利の定期預金に預ける事でお金にも働いてもらい、今の生活が少し潤えば嬉しいですよね。
このミレッチが、ミレ信用組合の常時募集している高金利定期預金です。上の項で紹介した年末ボーナス定期預金よりも、1年物の金利が高いという、「キャンペーンよりも通常の定期預金金利のほうが高い」不思議な現象が起きています・笑。
![IB定期預金ミレッチ](mireshinkumi12.gif)
1年 | 3年 | |
---|---|---|
組合員 | 0.85% | 1.0% |
非組合員 | 0.8% | 0.95% |
インターネットバンキングの申し込み方法
個人版インターネットバンキングの登場で、来店しなくても、キャンペーンの定期預金やその他のミレ信用組合で取り扱う定期預金の預け入れが可能になっています。
インターネットバンキングでは、定期預金口座の開設・預け入れ・満期解約サービス等に関して、以下の機能が利用できます。
① 定期預金口座の新規開設の依頼
② 定期預金預入の依頼(キャンペーン中の定期預金やほぼ全ての定期預金への新規預入が可能)
③ 定期預金満期解約予約
④ 定期預金満期時取扱条件変更の依頼
⑤ 定期預金詳細照会
⑥ 依頼内容の照会・取消
ただし、誰でもインターネットバンキングを利用できると思ったら、そうではありませんでした。以下が、利用対象者です。
・申し込み:取引のある営業店舗または渉外担当を通じ「ネットバンキング申し込み書」を提出
・利用条件:ネットに接続できるパソコンやスマホを持っていて、メールアドレスが有る人
・利用対象者:ミレ信用組合に当座預金または普通預金の口座がある人
自宅のパソコンやスマートフォンで、24時間いつでも簡単にインターネットを利用して、定期預金への新規預入ができるのは、店舗や渉外担当と取引がないとでダメだという事で、全国対応とまではいかなのが残念です。
IB定期預金ミレッチで、あなたが実際に受け取れる利息
では、ミレ信用組合のIB定期預金ミレッチと、ごく一般的な関西地区の銀行の関西みらい銀行とで、利息の差がどのくらい生じるのか確認してみます。3年物については、上の項の年末ボーナス定期預金でご確認ください。
●1年後に受け取れる利息(カッコ内は税抜きの受取金額)
預入金額 | 組合員 | 非組合員 | 関西みらい銀行 |
---|---|---|---|
金利→ | 0.85% | 0.8% | 0.125% |
100万円 | 8500円 (6773円) |
8000円 (6374円) |
1250円 (996円) |
300万円 | 25500円 (20319円) |
24000円 (19124円) |
3750円 (2988円) |
500万円 | 42500円 (33866円) |
40000円 (31873円) |
6250円 (4980円) |
1000万円 | 85000円 (67732円) |
80000円 (63747円) |
12500円 (9960円) |
年0.8%~0.85%の金利の定期預金を紹介できて、本当に良かったと思います。なぜなら、仮に1000万円の預け入れの場合、組合員なら8万5000円(税引前)、非組合員でも8万円の利息が受け取れるからです。関西みらい銀行などでは、たったの12500円です!!
これで、「定期預金に入れたらお金が増える」事を実感して頂けると思います。私達は日々節約に励み、懸命に働き、生活しています。労働で得た貴重なお金を高金利の定期預金に預ける事でお金にも働いてもらい、今の生活が少し潤えば嬉しいですよね。
郵送のメールオーダーサービス専用定期預金「きらら」も金利1%に!
ミレ信用組合には、ネットを利用できない人向けに、郵送で大半を完結できる、組合員限定・メールオーダーサービス定期預金が存在します。口座開設から預け入れ、追加申込や解約、諸届変更まで、全て郵送で完結してくれるサービスです。
お年寄りなどは大変助かるのではないでしょうか。差別化された、素晴らしい定期預金だと思います。ただし、大阪府・奈良県・和歌山県に居住している成人の組合員が対象で、全国対応ではないのが残念です。また、金額的にも300万円以上とハードルが高いのも、改善してほしいですね。
![メールオーダーサービス専用定期預金「きらら」](mireshinkumi11.jpg)
・金利:1年物・0.8%、3年物・1.0%
・預入金額:300万円以上1000万円以下(新規資金)100万円単位
・対象:個人組合員で、大阪府・奈良県・和歌山県居住の人
メールオーダーサービス専用きららで受取れるについては、冒頭のサマーボーナス定期預金やミレッチの項で計算した利息金額を参考にしてみてください。
お年寄りなどは大変助かるのではないでしょうか。差別化された、素晴らしい定期預金だと思います。ただし、大阪府・奈良県・和歌山県に居住している成人の組合員が対象で、全国対応ではないのが残念です。また、金額的にも300万円以上とハードルが高いのも、改善してほしいですね。
![メールオーダーサービス専用定期預金「きらら」](mireshinkumi11.jpg)
・金利:1年物・0.8%、3年物・1.0%
・預入金額:300万円以上1000万円以下(新規資金)100万円単位
・対象:個人組合員で、大阪府・奈良県・和歌山県居住の人
メールオーダーサービス専用きららで受取れるについては、冒頭のサマーボーナス定期預金やミレッチの項で計算した利息金額を参考にしてみてください。
ミレ「スーパーみらい」定期預金、これがミレ信組の事実上の店頭金利です
ミレ信用組合、日常的に下記のような、期間を限定しない高金利キャンペーンを実施しています。というか、これがミレ信用組合の事実上の店頭金利になります。
ただし、店頭金利なのに高金利とはいえ、上の項で記したような、金利1%の特大キャンペーンが存在する中では、敢えて使う事は無いですかね。
![ミレ信用組合のスーパーみらい定期預金](mireshinkumi41.jpg)
●対象商品 スーパー定期(自動継続)
●預入対象 個人限定
●預入金額 10万円以上1000万円以下(新規資金が条件)
●預入期間 1年.2年.3年.4年.5年
●適用金利 店頭金利+特別加算金利(下記の表のとおり)
金利を見る限り、これは組合員になって預金をしたほうが、断然お得ですね。
非常に高い定期預金金利を実現していますが、残念ながらインターネットバンキングを活用しても、他行あての5万円以上の振込手数料が660円もかかります。
嬉しいことに、ミレ信用組合は定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技が活用できる金融機関の仲間入りを果たしています。振込手数料の高額な水準を気にせず、定期預金を利用できるようになりました。メリットがあるなと感じた場合は、ぜひ預け入れをしましょう。
ただし、店頭金利なのに高金利とはいえ、上の項で記したような、金利1%の特大キャンペーンが存在する中では、敢えて使う事は無いですかね。
![ミレ信用組合のスーパーみらい定期預金](mireshinkumi41.jpg)
スーパーみらいの概要
●対象商品 スーパー定期(自動継続)
●預入対象 個人限定
●預入金額 10万円以上1000万円以下(新規資金が条件)
●預入期間 1年.2年.3年.4年.5年
●適用金利 店頭金利+特別加算金利(下記の表のとおり)
金利を見る限り、これは組合員になって預金をしたほうが、断然お得ですね。
預入金額 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|---|
非組合員 | 0.245% | 0.245% | 0.25% | 0.25% | 0.25% |
組合員 | 0.345% | 0.345% | 0.35% | 0.35% | 0.35% |
満期を迎えた後に、資金を引き出す裏技
非常に高い定期預金金利を実現していますが、残念ながらインターネットバンキングを活用しても、他行あての5万円以上の振込手数料が660円もかかります。
嬉しいことに、ミレ信用組合は定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技が活用できる金融機関の仲間入りを果たしています。振込手数料の高額な水準を気にせず、定期預金を利用できるようになりました。メリットがあるなと感じた場合は、ぜひ預け入れをしましょう。
定期預金みらい・・・ミレ信用組合の利用度に応じて優遇される金利が特徴
上記のスーパーみらい定期預金と合わせて、なかなか魅力的なのが定期預金みらいです。こちらはミレ信用組合の利用度に応じて、金利が優遇される仕組みです。
![定期預金みらい](mireshinkumi1.jpg)
●対象商品:スーパー定期預金(自動継続型)
●預入金額:10万円以上3000万円以下 (スーパーみらい定期預金よりも上限が大きいです)
●預入期間:1年・2年・3年・4年・5年
●預入対象:個人・法人 (法人も預金可能なのが特徴です)
●基準金利:店頭表示金利 (下記表の金利に対して、金利が加算される仕組みです)
●適用金利の加算条件
①預金取引が1年以上の人・・+0.1%
②組合員の人・・・・・・・・+0.1%
③出資金1万円以上の組合員の人・・・・+0.1%
④公共料金の自動引落しが2種類以上・・+0.1%
⑤年金受取実績がある人・・・・・・・・+0.2%
例) ①~④に該当し、預入期間が3年の場合の適用金利は、店頭表示金利(0.030%)+加算金利(0.4001%)=0.43%となります。 年金受け取りの人は、0.63%です。
となると、スーパーみらい定期預金よりも金利が高くて、非常に魅力的です。大阪在住で貯蓄重視の人は、ミレ信用組合を使い倒して、徹底的にお金を増やしましょう!
![定期預金みらい](mireshinkumi1.jpg)
●対象商品:スーパー定期預金(自動継続型)
●預入金額:10万円以上3000万円以下 (スーパーみらい定期預金よりも上限が大きいです)
●預入期間:1年・2年・3年・4年・5年
●預入対象:個人・法人 (法人も預金可能なのが特徴です)
●基準金利:店頭表示金利 (下記表の金利に対して、金利が加算される仕組みです)
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
300万円未満 | 0.02% | 0.025% | 0.03% | 0.03% |
300万円以上 | 0.02% | 0.025% | 0.03% | 0.03% |
●適用金利の加算条件
①預金取引が1年以上の人・・+0.1%
②組合員の人・・・・・・・・+0.1%
③出資金1万円以上の組合員の人・・・・+0.1%
④公共料金の自動引落しが2種類以上・・+0.1%
⑤年金受取実績がある人・・・・・・・・+0.2%
例) ①~④に該当し、預入期間が3年の場合の適用金利は、店頭表示金利(0.030%)+加算金利(0.4001%)=0.43%となります。 年金受け取りの人は、0.63%です。
となると、スーパーみらい定期預金よりも金利が高くて、非常に魅力的です。大阪在住で貯蓄重視の人は、ミレ信用組合を使い倒して、徹底的にお金を増やしましょう!
定期積金「マイプラン」も高金利の年0.2%
毎月少しずつお金を貯めたい人にオススメなのが、定期積金です。ミレ信用組合の「マイプラン」ならば、適用金利は年0.20%と、高金利で積み立てが可能です。
・金利:年0.20%
・毎月掛金:2万円以上10万円以下
・契約期間:3年以上5年以内
・対象:個人
実際に積立をした場合の受取利息等を、期間別、毎月掛金別に確認してみましょう。
●5年間(60回)の預け入れの場合
積み立てを付きに5万円で5年間続けると、掛金総額は300万円にも及びます。これが、金利0.01%の金融機関の場合だと、受け取れる利息は762円(税引前)にしかなりませんが、「マイプラン」を活用すると15250円(税引前)になります。その差額は14488円(税引前)となりますから、積み立ても高金利な商品を選ぶと良いですね。
●3年間(36回)の預け入れの場合
こちらは3年間の積み立てです。期間が異なるだけで、金利のメリットは変わりません。
定期預金のキャンペーンは多くの銀行が開催しますが、地味な積立定期のキャンペーンにおいて、高金利を提示する金融機関は珍しいです。旅行、車の購入、結婚、子供の教育費等々でまとまったお金が必要になる時は、地味ながらも積み立ての定期預金を利用して貯蓄すると良いでしょう。
時間をかける事で、100万円や300万円など、驚くほどまとまったお金になります。間違っても「お金が無いからローンを活用しよう」などと考えてはいけません。
・金利:年0.20%
・毎月掛金:2万円以上10万円以下
・契約期間:3年以上5年以内
・対象:個人
実際に積立をした場合の受取利息等を、期間別、毎月掛金別に確認してみましょう。
●5年間(60回)の預け入れの場合
積み立てを付きに5万円で5年間続けると、掛金総額は300万円にも及びます。これが、金利0.01%の金融機関の場合だと、受け取れる利息は762円(税引前)にしかなりませんが、「マイプラン」を活用すると15250円(税引前)になります。その差額は14488円(税引前)となりますから、積み立ても高金利な商品を選ぶと良いですね。
毎月の掛け金 | 掛け金総額 | 利息 | 税金 | 税引き後受取金額 |
---|---|---|---|---|
2万円 | 120万円 | 6100円 | 1239円 | 1204861円 |
3万円 | 180万円 | 9150円 | 1858円 | 1807292円 |
5万円 | 300万円 | 15250円 | 3097円 | 3012153円 |
●3年間(36回)の預け入れの場合
こちらは3年間の積み立てです。期間が異なるだけで、金利のメリットは変わりません。
毎月の掛け金 | 掛け金総額 | 利息 | 税金 | 税引き後受取金額 |
---|---|---|---|---|
2万円 | 72万円 | 2220円 | 450円 | 721770円 |
3万円 | 108万円 | 3330円 | 675円 | 1082655円 |
5万円 | 180万円 | 5550円 | 1126円 | 1804424円 |
定期預金のキャンペーンは多くの銀行が開催しますが、地味な積立定期のキャンペーンにおいて、高金利を提示する金融機関は珍しいです。旅行、車の購入、結婚、子供の教育費等々でまとまったお金が必要になる時は、地味ながらも積み立ての定期預金を利用して貯蓄すると良いでしょう。
時間をかける事で、100万円や300万円など、驚くほどまとまったお金になります。間違っても「お金が無いからローンを活用しよう」などと考えてはいけません。
長寿定期預金も、非常に魅力的な金利
満60歳以上の人であれば、最大で0.55%もの金利に移行できる、長寿定期預金も魅力的ですね。ただし、年金を受け取っている人で、ミレ信用組合の利用歴が長い人であれば、上述した金利1%の定期預金のほうが、より金利が高いので、そちらをまず検討されると良いと思います。
![長寿定期預金](mire-shinyokumiai3.gif)
●対象商品:スーパー定期預金(自動継続型)
●預入対象:満60歳以上の個人
●預入金額:10万円以上1000万円以下
●預入期間:1年・3年・5年
●適用金利:店頭表示金利+特別加算金利+取引加算金利(以下の表のとおり)
![ミレ信用組合の長寿定期預金](mire-shinyokumiai2.jpg)
シニアの人の中には、銀行金利が低迷して、「たんす預金」のほうがマシだと考えている人もいるようですが、実に愚かな事です。
高金利な定期預金を選べば、元本保証でお金を増やす事が出来ます。「たんす預金」より、防犯上も比較にならないくらい安心です。高利な定期預金を、どんどん活用しましよう 。
![長寿定期預金](mire-shinyokumiai3.gif)
長寿定期預金の概要
●対象商品:スーパー定期預金(自動継続型)
●預入対象:満60歳以上の個人
●預入金額:10万円以上1000万円以下
●預入期間:1年・3年・5年
●適用金利:店頭表示金利+特別加算金利+取引加算金利(以下の表のとおり)
![ミレ信用組合の長寿定期預金](mire-shinyokumiai2.jpg)
シニアの人の中には、銀行金利が低迷して、「たんす預金」のほうがマシだと考えている人もいるようですが、実に愚かな事です。
高金利な定期預金を選べば、元本保証でお金を増やす事が出来ます。「たんす預金」より、防犯上も比較にならないくらい安心です。高利な定期預金を、どんどん活用しましよう 。
誰でも定期預金を利用できるのか、気になるところです
ミレ信用組合の営業地区の範囲内の人だけが、定期預金を預ける事が出来ます。大阪府・奈良県・和歌山県に住居、または勤務されている個人の方に限定されます。金利のことだけ考えると、関西地区に引っ越しできるものならしたい位です。(笑)
・大阪府・奈良県・和歌山県に居住、又は勤務されている個人や、事業を営んでいる事業者
・国籍確認事項として日本、韓国、北朝鮮の人
・出資をする事
組合員は1口(1,000円)以上の出資をする必要があり、出資口数は増やしたり減らしたりすることが可能です。業績によっては配当金が支払われますが、出資金は預金とは異なり、預金保険制度の対象ではなく保護されません。組合員を脱退する場合は諸手続きをすれば出資金の払い戻しをしてくれます。
今の時代であっても、インターネットや郵送で口座開設の受付はしていないので、本支店の窓口に出向く必要があります。本店営業部は大阪市北区中崎1-5-18にあり、生野支店、西成支店、東大阪支店、寝屋川支店、南大阪支店、和歌山支店、八尾支店、巽支店となります。
営業時間内に、窓口で口座開設をすることになります。信用組合ということで、渉外係の人が「集金」に来てくれますので、活用の仕方によっては便利です。(一部地域は除く)
なお、ミレ信用組合の「国籍確認事項」の中に、日本だけでなく、韓国、朝鮮とありますが、これはミレ信用組合が韓国・朝鮮系の金融機関だからです。SBJ銀行のように、だからと言って何か不都合があるかというと全く無いと思いますが、気になる人は気になるかもしれませんね。
組合員になる条件
・大阪府・奈良県・和歌山県に居住、又は勤務されている個人や、事業を営んでいる事業者
・国籍確認事項として日本、韓国、北朝鮮の人
・出資をする事
出資について
組合員は1口(1,000円)以上の出資をする必要があり、出資口数は増やしたり減らしたりすることが可能です。業績によっては配当金が支払われますが、出資金は預金とは異なり、預金保険制度の対象ではなく保護されません。組合員を脱退する場合は諸手続きをすれば出資金の払い戻しをしてくれます。
今の時代であっても、インターネットや郵送で口座開設の受付はしていないので、本支店の窓口に出向く必要があります。本店営業部は大阪市北区中崎1-5-18にあり、生野支店、西成支店、東大阪支店、寝屋川支店、南大阪支店、和歌山支店、八尾支店、巽支店となります。
営業時間内に、窓口で口座開設をすることになります。信用組合ということで、渉外係の人が「集金」に来てくれますので、活用の仕方によっては便利です。(一部地域は除く)
なお、ミレ信用組合の「国籍確認事項」の中に、日本だけでなく、韓国、朝鮮とありますが、これはミレ信用組合が韓国・朝鮮系の金融機関だからです。SBJ銀行のように、だからと言って何か不都合があるかというと全く無いと思いますが、気になる人は気になるかもしれませんね。
その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
大阪府の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください。
これとは別にネット専業銀行はこちらをご覧ください。
これとは別にネット専業銀行はこちらをご覧ください。
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
![]() 関西みらい銀行 |
0.125% | 0.35% | 0.15% | 0.2% |
池田泉州銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
![]() 大阪信用金庫 |
0.125% | 0.5% | 0.15% | 0.2% |
北おおさか信用金庫 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
![]() 大阪シティ信用金庫 |
0.125% | 0.4% | 0.425% | 0.45% |
![]() 大阪厚生信用金庫 |
0.105% | 0.575% | 0.625% | 0.675% |
![]() 枚方信用金庫 |
0.125% | 0.325% | 0.4% | 0.5% |
![]() 大阪商工信用金庫 |
0.125% | 0.525% | 0.535% | 0.555% |
![]() 永和信用金庫 |
不明 | 0.6% | 0.44% | 0.49% |
![]() 大阪協栄信用組合 (上段は100万以上、 下段は1000万円以上) |
0.025% 0.17% |
0.55% 0.85% |
0.55% 1.05% |
0.55% 1.05% |
![]() 大阪貯蓄信用組合 |
不明 | 0.65% | 0.2% | 不明 |
![]() ミレ信用組合 |
0.02% | 0.85% | 1.0% | 1.3% |
![]() のぞみ信用組合 |
- | 0.33% | 0.4% | - |
![]() 大同信用組合 |
- | 0.725% 0.85% |
0.75% 1.2% |
0.8% 1.3% |
上段はニュースーパー定期Ⅱ(100万円以上300万円未満)、後段は貯めーる定期(1000万円以上) | ||||
![]() 近畿産業信用組合 (500万円以上) |
0.025% | 0.65% | 0.75% | 0.75% |
![]() 成協信用組合 (上段は100万以上、 下段は1000万円以上) |
不明 | 0.5% 0.6% |
0.5% 1.1% |
不明 1.2% |