近畿産業信用組合は、横目でちらりと確認しておく程度は必要

定期預金の鬼トップ>地方の銀行>近畿産業信用組合


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

近畿産業信用組合は、やや魅力的ではあるものの、ガッツリ使うほどでもない

近畿産業信用組合というネーミングのイメージから、「主に法人が使う金融機関かな?」と一瞬思いましたが、個人でも活用できる普通の信用組合でした。

大阪の天王寺に本店があり、店舗は33ケ店、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県、奈良県、岐阜県、長崎県が営業区域です(長崎とか何で?)。 比較的高金利の定期預金の取扱いをしていますが、大阪地域は他の銀行もメリットが高いので、比較検討される事をオススメします。

近畿産業信用組合


本ページでは、近畿産業信用組合の定期預金と、それに付随するサービスについて、以下の項目でご紹介をしています。興味・関心のある項をクリックして頂いて、中身のチェックに進んでください。

「てるてる定期」・・・テレホンバンキングで金利0.25%に
宝くじ&懸賞金付定期預金「きんさんドリーム」の募集金額は、全国トップクラス
新本店移転オープン記念Ⅱの定期預金は、特に魅力なし
きんさん倶楽部入会で、現金と宝くじをゲット
近畿産業信用組合の、その他にメリットのある定期預金のラインナップ
近畿産業信用組合の手数料について
その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

近畿産業信用組合の公式HP



「てるてる定期」・・・テレホンバンキングで金利0.25%に

近畿産業信用組合でまず検討すべきは、「てるてる定期」です。最大0.25%は全国的に高金利に属しますが、トップクラスとまではいかない定期預金です。

近畿産業信用組合の「てるてる定期」


ただし、窓口に行くよりも電話で対応してくれるのは利便性がありますが、出資金1万円以上、5年の長期での預け入れのみ、そして様々な条件の元にやっと0.25%になり、預入金額も50万円からとやや高額な定期預金で、使いづらいと感じてしまいます。


金利0.25%
(0.25%の金利にするには「てるてる5年0.2%」に出資金1万円以上の加入(0.05%)が必要で、出資金1000円以上1万円未満での加入の場合は0.025%に留まります)
預入額:50万円以上
満期日以降:店頭金利で自動継続
対象:テレホンバンキングを契約している個人
預入期間:6ケ月、1年、2年、3年、4年、5年

近畿産業信用組合の「てるてる定期」の金利


テレホンバンキングとは、個人の方が自宅にいながら電話で残高照会、振込、振替、振替による定期預金の契約・解約ができるサービスです。オペレーターの対応時間は、平日9:00~18:00です。

出資金は預金保険制度対象外になる事を踏まえると、あえて活用する必要もなく、他の金融機関の方がメリットがあるなという印象もあります。

宝くじ&懸賞金付定期預金「きんさんドリーム」の募集金額は、全国トップクラス

近畿産業信用組合では、毎年、宝くじ&懸賞金付定期預金「きんさんドリーム」を募集しています。8000億円の募集金額は全国でもトップクラスです。また最高100万円の賞金は、なかなか見かけないので、一発大きく当てたいと考える方は、検討しても良いかもしれません。

宝くじ&懸賞金付定期預金「きんさんドリーム」


金利0.1%
期間:1年
預入金額:10万円以上(10万円で1本の抽選権)
対象:個人及び法人
募集金額:1000億円
募集期間:2020年5月30日まで
抽選権:10万円に1本の抽選権
その他:満期日の「きんさんドリーム」の募集金利で自動継続


ただし、「宝くじの現金価値+定期預金の金利」を合算したトータル金利ではイマイチです。もっとお得な宝くじ付定期預金を検討したい人は、宝くじ付き定期預金・お得度と金利を完全比較したページを参考にして下さい。



新本店移転オープン記念Ⅱの定期預金は、特に魅力なし

新本店移転オープンを記念した、第二弾の定期預金の募集が開始されました。残念ながら、金利が年0.1%では魅力度は低いです。ただし、「ギフトカタログ」のプレゼントや目覚ましの時計のプレゼントという特典は付きます。果たしてお得な定期預金なのか、確認してみましょう。

新本店移転オープン記念Ⅱ定期預金


金利年0.1%
預入期間:1年
預入金額:100万円以上(1円単位)の新規資金
対象:個人及び法人
募集金額:120億円
募集期間:2020年3月31日まで


特典として、300万円以上500万円未満の定期預金契約には5000円相当のカタログギフト、500万円以上1000万円未満の契約で1万円相当の、更に1000万円以上で2万円相当のカタログギフトが貰えます。加えて、「とらきち目覚まし時計」もプレゼントされます。

ハッキリ言って定期預金金利が0.1%では高金利とまではいきませんが、「ギフトカタログ」 プレゼントが抽選ではなく、定期預金の契約残高によってプレゼントされるのは「旨味」があります。

還元率は 300万円で0.16%、500万円で0.2%、1000万円で0.2%となりますから、お得感があります。更に、粗品としてとらきち目覚まし時計がプレゼントされます。

と言っても、500万円を預け入れてようやく0.2%ですから、やはり大きなメリットが有るとは言い難いですね。同じ1年物では、大阪府下の他行に入れたほうがメリットが大きいですし、あおぞら銀行など、全国的に使える銀行に預けたほうが良いでしょう。

きんさん倶楽部入会で、現金と宝くじをゲット

近畿産業信用組合のきんさん倶楽部に入会すれば、倶楽部特典として、現金1000円が年間2000人にも抽選で当たります。年会費が無料ですので、検討する価値があります。

きんさん倶楽部入会


年会費:無料
対象:個人

会員特典としては、以下の通りです。

1.インターネットバンキング振込手数料を月間最大1,000円までキャッシュバック
2.年2回抽選で現金1,000円を2000人にプレゼント


きんさん倶楽部への入会条件は、以下の3条件を満たす必要があります。ただし1つでも条件を満たさなくなった場合、自動退会されますので注意してください。 見た感じ、大してハードルが高い訳でもないので、対応してみる価値はあるかもしれませんね。

・キャッシュカードの契約
・テレホンバンキングの契約
・組合員である事



組合員については、出資金は1000円以上で、組合員の条件として、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・岐阜県・長崎県(五島・壱岐・対馬除く)に住所がある人、仕事をしている人、中小規模の事業者が対象になります。

近畿産業信用組合の、その他にメリットのある定期預金のラインナップ

プレゼント付定期預金「とらきちの贈りもの」


プレゼント:年6回ブランド米が届く(新潟産コシヒカリ・1袋2キロ×6回=年6袋)
対象:個人
預入金額:500万円以上で、500万円毎に年6袋もらえます
預入期間:1年

プレゼント付定期預金「とらきちの贈りもの」


雪蔵氷温こしひかり」は2キロで通常1598円~2650円程度のお値段です。これが6袋だと、9588円~15900円の合計金額になりますので、金利換算で0.19%から0.318%となります

雪蔵氷温こしひかりは、マイナス2度で米の旨味を引出した「もちもち感と粘り」があるとの評判で、一年中、美味しさを保つお米として有名です。

日本人にとって、お米は毎日の食卓に欠かせない品であり、美味しいお米が年6回もプレゼントされるのは嬉しい事です。ただし、こちらの定期預金、預け入れ金額が500万円からと高額になるのがネックですね。



新年輪Ⅱ・・・年金受取者向け


金利年0.45%
(年0.45%にするには、新年輪Ⅱ3年物0.15%+公的年金受取0.25%+テレホンバンキング契約かつ出資金1万円以上加入0.05%で、合計年0.45%になります)
預入期間:6ケ月、1年、2年、3年
預入額:50万円以上1000万円以下
対象:60歳以上の個人

預入金額 受取利息(カッコ内は税引き後)
50万円 6750円(5378円)
100万円 13500円(10757円)
300万円 40500円(32272円)
500万円 67500円(53787円)


年金定期預金としては高金利で、3年は使わないお金ならば利用しても良いかもしれません。近畿産業信用組合は諸条件が揃わないと高金利にならない仕組みの定期預金が多く、出資金1万円以上というのが、いささか気になります。



「はっぴいハッピー」福祉定期


金利1年0.30%、2年0.30%、3年0.35%
対象:福祉年金等を受給者している組合員限定
預入額:350万円迄まで


障害年金、遺族年金、児童扶養手当、障害児福祉手当等が対象です。高齢者ならば、連れ合いが亡くなって遺族年金を受給している人は普通にいらっしゃると思います。対象の人は活用したい定期預金です。



普通預金「セカンドライフ」の金利は0.05%


近畿産業信用組合の一般の普通預金金利は0.01%ですが、満50歳以上の個人専用の「セカンドライフ」普通預金は、金利が0.05%とお得です。もちろん普通預金ですから、出し入れ自由です。

普通預金「セカンドライフ」


対象:満50歳以上の個人、組合員
預入金額:初回のみ1万円以上(1円単位)2回目以降の金額制限はなし


普通預金は日常のお金の出し入れとして、お財布代わりに何気なく使うので、お金を増やすという感覚は無いかもしれません。一般的に普通預金の金利は0.001%が常識となっている中で、近畿産業信用組合の普通預金「セカンドライフ」は驚きの0.05%となっています。

ただし、普通預金であれば、この夏からはあおぞら銀行BANKにおいて、年齢制限等が無く、誰でも無条件に金利が0.2%になっています。普通預金に関しては、「勝負あった」とみて良いでしょう。

近畿産業信用組合の手数料について

近畿産業信用組合のATMの他、コンビニATM、イオン銀行ゆうちょ銀行が使えますが、手数料が必要となります。出資金を出している人と年金受取口座に指定している人は、ATM利用手数料が月10回まで無料のサービスをしており、高評価です。

近畿産業信用組合の手数料について


ATMの入出金手数料を無料化する方法はありますが、振込手数料に関しては割高な状況です。近畿産業信用組合から他行に3万円以上振り込むには、330円の手数料が必要です。

近畿産業信用組合の振り込み手数料


振込手数料に関してはそれを無料化する裏技が使えない金融機関となりますので、その点が残念だと思います。総合的に考えると、最初から振込手数料が無料となる銀行で定期預金をした方がトータルでお得です。

その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

大阪府の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください

これとは別にネット専業銀行はこちらをご覧ください。

金融機関 半年 1年 3年 5年
関西みらい銀行 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
池田泉州銀行 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
キャンペーンバナー
大阪信用金庫
0.002% 0.05% 0.2% 0.002%
北おおさか信用金庫 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
キャンペーンバナー
大阪シティ信用金庫
0.01% 0.25% 0.25% 0.25%
キャンペーンバナー
大阪厚生信用金庫
不明 0.3% 0.35% 0.4%
キャンペーンバナー
枚方信用金庫
0.105% 0.105% 0.205% 0.005%
キャンペーンバナー
大阪商工信用金庫
不明 0.225% 0.215% 0.215%
キャンペーンバナー
永和信用金庫
不明 0.2% 0.36% 不明
キャンペーンバナー
大阪協栄信用組合
(上段は300万まで、中段は
300万以上、下段は1000万円以上)
- 0.05%
0.33%
0.36%
0.1%
0.35%
0.38%
0.1%
0.37%
0.4%
キャンペーンバナー
大阪貯蓄信用組合
(300万円以上)
不明 不明 0.2% 不明
キャンペーンバナー
ミレ信用組合
0.02% 0.55% 0.6% 0.33%
キャンペーンバナー
のぞみ信用組合
- 0.15% 0.2% -
キャンペーンバナー
大同信用組合
(300万円以上)
- 0.32% 0.4% 0.45%
キャンペーンバナー
近畿産業信用組合
0.05% 0.25% 0.175% 0.175%
成協信用組合 不明 不明 不明 不明