まいどおおきに支店を開業させた大阪商工信用金庫の定期預金キャンペーンが凄い

定期預金の鬼トップ>地方の銀行>大阪商工信用金庫


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

大阪商工信用金庫のキャンペーンは、比較的メリットが大きいです


まずは、大阪商工信用金庫のキャンペーンのまとめをご覧ください

大阪商工信用金庫は、大阪府にお住まい、あるいは勤務地がある人にとって、定期預金を作る際の検討の対象になる金融機関です。扱っている定期預金をまとめると、以下の一覧のように魅力大です。

とりわけ、夏と冬の時期(ボーナスシーズン)に実施しているサマーキャンペーンとウィンターキャンペーンの2つには大注目です。この時期に預け入れると、利息が増えて嬉しいですね。

大阪商工信用金庫

定期預金の名称 1年 2年 3年 4年 5年
まいどおおきに支店 0.28% -
1000万円以上限定 0.29% -
エコ定期まねきeco 0.26% -
スーパーゴールド1000 0.25% 0.25% 0.26% 0.26% 0.26%
年金定期 0.3% -
シルバー定期 0.26% -
参考:ゆうちょ銀行の定期預金 0.002% 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%


但し、この地域には、他にも大同信用組合大阪協栄信用組合大阪シティ信用金庫大阪厚生信用金庫ミレ信用組合等も高い金利の定期預金を募集しているので、合わせて検討ください。

本ページでは、大阪商工信用金庫が実施している各種の定期預金やキャンペーン情報を、以下の通りの項目に分けて、詳細に評価しています。参考になると思いますので、どうぞご覧ください。

全国から口座開設可能!「まいどおおきに支店」は金利は0.28%だ
エコ定期まねきecoで、高金利と社会貢献を兼ねる
それ以外にもまだある!大阪商工信用金庫の定期預金
その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる





この融資の伸びがあるから、様々なキャンペーンが開かれる


以下は、大阪商工信用金庫の業績の推移です。堅調な営業実績となっています。

大阪商工信用金庫の業績の推移


融資残高の伸びなどは、凄いですね。多分、けっこうな金利で企業や個人への融資を行っており、その結果、定期預金金利を高くしてもやっていけるのだと思います。大阪商工信用金庫からお金を借り入れる富裕層の人々に感謝しつつ、その「おこぼれ」の預金金利を利用しちゃいましょう。

大阪商工信用金庫の公式サイト

全国から口座開設可能!「まいどおおきに支店」は金利は0.28%だ

2016年10月から開業したのが、個人限定で店舗を持たない、「まいどおおきに支店」です。電話と必要書類の郵送のやり取りで定期預金を開設できるので、全国の皆さんが利用できます。

その来店不要のまいどおおきに支店で、全国対応の定期預金を年0.28%提供しています。現在、続々と、全国対応している金融機関が増えており、実質高金利の恩恵を遠方の人でも享受する事ができる時代です。良い傾向で、今、お住まいの地域にこだわる必要が全く無くなりました。

大阪商工信用金庫のまいどおおきに支店


金利年0.28%
預入金額:10万円以上上限なし(1円単位)
対象:大阪商工信金アプリに口座登録している18歳以上の個人
対象店:まいどおおきに支店限定


この、「まいどおおきに定期」の前回の金利は、年0.225%でした。今回、金利見直しにより、年0.28%に変更、金利上昇となりました。なかなか好感が持てます。



まいどおおきに支店の定期預金でもらえる利息を見てみる


では、大阪商工信金と、同じく全国対応で口座が作れる東京スター銀行と比較して、実際に受け取れる利息を計算してみます。上には上がいます。カッコ内は税引後の数字となります。

預入金額 大阪商工信用金庫 東京スター銀行
金利→ まいどおおきに支店:0.28% 0.35%
100万円 2800円(2231円) 3499円(2788円)
300万円 8400円(6693円) 10499円(8366円)
500万円 14000円(11155円) 17500円(13944円)
1000万円 28000円(22311円) 35000円(27889円)


大阪商工信用金庫の0.28%も、全国的に見れば高金利ではありますが、東京スター銀行の年0.35%の方に軍配が上がります。(しかもスター銀行は口座開設でもれなく現金1500円がもらえます)

仮に1000万円の預け入れをした場合に、大阪商工信用金庫では28000円(税引前)、東京スター銀行ならば35000円です。定期預金は金利が全てとお考えの人は、ひたすら高金利を追求しましよう。



預入金額1000万円以上の場合は金利0.29%になります

こちらは富裕層限定と言ったところですが、年0.29%で預け入れができる定期預金が、2024年3月29日までのロングランで登場です。こちらは一般の窓口で1000万円以上の預け入れとなります。どの位の利息になるのか計算してみます。ついで、他行とも比較検討してみましょう。




金利年0.29%
預入期間:1年
預入金額:1000万円以上
募集期間:2024年3月29日まで


預入金額 関西みらい銀行 大阪商工信用金庫 大阪厚生信用金庫
金利→ 0.002% 0.29% 0.325%
1000万円 200円
(159円)
28999円
(23107円)
32500円
(25897円)
3000万円 600円
(478円)
87000円
(69325円)
97500円
(77692円)
5000万円 1000円
(796円)
145000円
(115543円)
162500円
(129488円)
1億円 2000円
(1593円)
290000円
(231086円)
325000円
(258976円)


1000万円以上の大量の資金を預け入る場合のお金の増え方が、金利の違いで威力を実感でき結果となっています。定期預金ではお金など増えないとよく聞きますが、仮に大量の1億円を預け入れた場合には、関西みらい銀行ではたったの2000円(税引前)なのに対して、大阪商工信用金庫の場合は29万円、大阪厚生信用金庫だと325000円も預け入る事になります。

金額が大量だと、受け取れる利息の桁も段違いとなりますね。タンス預金をしている人はもう一度、定期預金を検討してみてはいかがでしようか? 少しずつ金利が上がりつつあり、インフレ傾向を意識する時代になりました。より金利の高い定期預金を目指しましょう。

エコ定期まねきecoで、高金利と社会貢献を兼ねる

もう一つご案内する定期預金に、「エコ定期まねきeco」があります。これは高金利を享受しながら地域貢献もできます。金利の見直しで年0.26%にアップました。嬉しいですね。

大阪商工信用金庫のエコ定期「まねきエコ」


預入期間:1年
利率年0.26%
口数:一口10万円以上、上限なし
その他:まねきecoグッズ一つプレゼント(障害のある人が働く施設で手作り)
社会貢献:エコ定期まねきecoを通じ、大阪府の事業である生駒山系「花屏風」へ寄付

エコ定期「まねきECO」の取り組み


社会貢献の一貫として、受取利息の10%が生駒山系「花屏風」構想に寄付されます。仮に100万円を預け入れた場合、受取利息は1593円(税引き後)で、そのうちの利息の10%の159円を寄付することになります。

これまでに、府民ボランティアにより、ヤマザクラ、カワズザクラなど9000本以上が植樹されているそうです。 地域にお住まいの人なら生駒山に関心があるでしょうから、地域貢献の一環としては良い企画といえます。

しかし、定期預金は受け取れる利息を重視したい人は、大阪商工信用金庫内ならば、来店不要のまいどおおきに支店で募集している定期預金のほうが0.28%と、旨味があります。

そして、大阪地域は他にも高金利な定期預金の募集をしている銀行が多数ありますので、 本ページの末尾に掲載の、高金利の定期預金をチェックしてみてくださいませ。

それ以外にもまだある!大阪商工信用金庫の定期預金

上記までに、大阪商工信用金庫のメリット大の定期預金を3つ、お知らせしてきましたが、それ以外にも選択肢がいくつかあります。一般の人から年金受給者まで、幅広い年齢層に対応し、常時、0.25%から0.3%の高金利で対応してくれるのは、うれしい限りです。

大阪商工信用金庫の選べる定期預金



スーパーゴールド1000 ・・・金利0.215%(3年~5年満期)


●対象:個人
●預入金額:一口20万円以上、5000万円まで
●預入期間 :1年・2年・3年・4年・5年
●金利0.25%(1~2年)、0.26%(3~5年)
●その他:利息は自動的に普通預金に入金



年金定期 ・・・金利0.3%(1年満期)


●対象:個人
●預入単位:一口20万円以上、3000万円まで
●預入期間:1年
●金利年0.3%
●その他条件など:大阪商工信用金庫で公的年金(国民年金・厚生年金保険・共済年金・恩給)継続的に受取の人が対象。利息は自動的に普通預金に入金。



シルバー定期 ・・・50歳以上の人は金利0.26%(満期1年)


●対象:50歳以上の個人
●預入単位:一口20万円以上、5000万円まで
●限度額:500万円まで
●預入期間:1年
●金利:年0.26%
●その他:申込時に健康保証、運転免許書証の本人確認が必要
その他:利息は自動的に普通預金に入金

その他の大阪府の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

大阪府の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください

これとは別にネット専業銀行はこちらをご覧ください。

金融機関 半年 1年 3年 5年
関西みらい銀行 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
池田泉州銀行 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
キャンペーンバナー
大阪信用金庫
0.002% 0.05% 0.2% 0.002%
北おおさか信用金庫 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
キャンペーンバナー
大阪シティ信用金庫
0.01% 0.25% 0.25% 0.25%
キャンペーンバナー
大阪厚生信用金庫
不明 0.3% 0.35% 0.4%
キャンペーンバナー
枚方信用金庫
0.105% 0.105% 0.205% 0.005%
キャンペーンバナー
大阪商工信用金庫
不明 0.28% 0.26% 0.26%
キャンペーンバナー
永和信用金庫
不明 0.3% 0.25% 0.25%
キャンペーンバナー
大阪協栄信用組合
(上段は300万まで、中段は
300万以上、下段は1000万円以上)
- 0.05%
0.36%
0.4%
0.1%
0.36%
0.41%
0.1%
0.36%
0.46%
キャンペーンバナー
大阪貯蓄信用組合
(300万円以上)
不明 不明 0.2% 不明
キャンペーンバナー
ミレ信用組合
0.02%
0.02%
0.345%
0.45%
0.6%
0.6%
0.35%
0.35%
上段は300万まで、下段は1000万円以上
キャンペーンバナー
のぞみ信用組合
- 0.33% 0.33% -
キャンペーンバナー
大同信用組合
- 0.32% 0.39% 0.46%
300万円以上からの預け入れ(貯め~る定期)
キャンペーンバナー
近畿産業信用組合
0.05% 0.25% 0.175% 0.175%
成協信用組合 不明 不明 不明 不明