このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
りそな銀行、定期預金をはじめとする預貯金関連サービスは、みな使えない
りそな銀行の店頭金利定期預金は、史上最低金利なので使ってはならない
大手金融機関である「りそな銀行」、他のメガバンク同様に様々なサービスを提供しています。ポイントサービスやキャンペーンなど、一見庶民のためを思っているような雰囲気を醸し出していますが、実際はどうなのか、金利水準など細かくチェックして本当の姿をお見せしようと思います。
まず、定期預金の店頭金利は下記のように、利息をほとんど貰えないような水準です。まったくお金を預ける気が起きませんね。
一部のネット銀行や地方銀行であれば、遥かに良い金利で預け入れる事が可能なのに、その事を知らない人が多すぎます。情報の差というのは、ジワジワと懐にも効いてきますからね。

なお上記の金利は、3年以上の定期預金であれば、複利型を選択可能です。さらに一部解約にも対応しています。(ただし解約利率に激減しますから注意が必要ですね。)
⇒りそな銀行の公式HP
上記のように、0.002%%の定期預金金利では、全くお金が増えません。当サイトでは何度も口を大にして言っておりますが、絶対にこんなところにお金を預けてはなりません。
下記、5年ものの定期預金で比べてみましょう。2021年時点では、SBJ銀行(0.25%)やオリックス銀行が有利ですから、こういう銀行で、利息をたくさんもらった方が良いですね。
●5年間で受け取る利息 (カッコ内の数字は、税引き後の利息です)
(2021年現在は、りそな銀行は0.002%ですから、上記よりも更に利息が減ります)
金利の違いに敏感な人は、上記の通り、受け取る利息が段違いで多いことが分かると思います。なお上記以外で、貯蓄で資産形成するのに有利な銀行については、地方銀行も含めた日本の全銀行の定期預金金利ランキングのページをご覧いただき、積極的に利用しましょう。
まず、定期預金の店頭金利は下記のように、利息をほとんど貰えないような水準です。まったくお金を預ける気が起きませんね。
一部のネット銀行や地方銀行であれば、遥かに良い金利で預け入れる事が可能なのに、その事を知らない人が多すぎます。情報の差というのは、ジワジワと懐にも効いてきますからね。

預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
金額の区別なし | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
なお上記の金利は、3年以上の定期預金であれば、複利型を選択可能です。さらに一部解約にも対応しています。(ただし解約利率に激減しますから注意が必要ですね。)
⇒りそな銀行の公式HP
りそな銀行などやめて、高金利銀行にすると利息は何倍にも増える
上記のように、0.002%%の定期預金金利では、全くお金が増えません。当サイトでは何度も口を大にして言っておりますが、絶対にこんなところにお金を預けてはなりません。
下記、5年ものの定期預金で比べてみましょう。2021年時点では、SBJ銀行(0.25%)やオリックス銀行が有利ですから、こういう銀行で、利息をたくさんもらった方が良いですね。
●5年間で受け取る利息 (カッコ内の数字は、税引き後の利息です)
預入金額 | りそな銀行で受け取る利息 | SBJ銀行で受け取る利息 |
---|---|---|
金利→ | 0.01% | 0.25% |
100万円 | 500円(398円) | 12500円 (9960円) |
300万円 | 1500円(1195円) | 37500円 (29881円) |
500万円 | 2500円(1992円) | 62500円 (49803円) |
金利の違いに敏感な人は、上記の通り、受け取る利息が段違いで多いことが分かると思います。なお上記以外で、貯蓄で資産形成するのに有利な銀行については、地方銀行も含めた日本の全銀行の定期預金金利ランキングのページをご覧いただき、積極的に利用しましょう。
りそな銀行ネットバンキング「マイゲート」は使えるのか?

なんだか呑気な猫が「利用しやすい」と言っていますが、管理人の厳しい目で徹底的にチェック、本当に我々にメリットがあるのかどうか、下記ページをご覧ください。
⇒りそな銀行のマイゲートとは使えるサービスか?
りそなクラブのポイントサービスって利用価値あるの?
りそな銀行のポイントサービス「りそなクラブ」はステータスに応じた優遇サービスやポイントを利用した特典を用意しています。庶民である我らは、このようなサービスには本当に弱いですからね。

しかし一般的に、ポイントサービスの類は顧客を囲い込むための戦略です。内容をしっかりと確認した上で総合的に判断しないと、後悔する事になります。細かい事に非常にうるさい管理人が丹念に調べてみましたので、下記ページを参考にして頂ければと思います。
⇒りそな銀行ポイント「りそなクラブ」申し込み前に確認する点

しかし一般的に、ポイントサービスの類は顧客を囲い込むための戦略です。内容をしっかりと確認した上で総合的に判断しないと、後悔する事になります。細かい事に非常にうるさい管理人が丹念に調べてみましたので、下記ページを参考にして頂ければと思います。
⇒りそな銀行ポイント「りそなクラブ」申し込み前に確認する点
りそなグループ共通・アプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰える!
りそな銀行の紙の通帳から、スマホ・パソコン通帳へ切り替えするだけで、1000ポイントがプレゼントされます。最短1分で出来る作業で、何のリスクも無いので、りそなグループに口座がある人は1000ポイント貰いにいきましょう。
・対象:個人でりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のキャッシュカード保有の人
・ポイント:条件を満たした月末を基準にして原則翌月20日に加算

国内において、3大メガバンクに次ぐ規模なのがりそなホールディングスで、47都道府県のうち、25都道府県に店舗を展開し、埼玉りそな銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行から構成されています。
りそなホールディングスの口座数を確認する事が出来ませんでしたが、紙の通帳だと年間の経費が億単位で必要になってきますから、顧客に1000ポイントのプレゼントをしても経費削減をした方が銀行側にもメリットがあり、双方にメリットがあるキャンペーンです。
では、りそなホールディングスの無通帳を活用した場合のメリットを解説します。いつでもどこでも残高確認ができて、入出金明細は一生涯表示され、ペーパーレスなので安心エコで地球にも優しく、保管・管理も不要となって盗難や紛失の心配もありません。
また、2023年1月16日以降に紙通帳で口座開設した場合、通帳利用手数料(年間税込550円)が必要になりますが、無通帳だと手数料は無料です。
今回のキャンペーンポイントの1000ポイントは、nanaco、楽天ポイント、Tpoinnto等に交換して使う事ができるのも非常に便利です。りそなグループに口座がある人は、間髪入れずにアプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰いましよう。
・対象:個人でりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のキャッシュカード保有の人
・ポイント:条件を満たした月末を基準にして原則翌月20日に加算

国内において、3大メガバンクに次ぐ規模なのがりそなホールディングスで、47都道府県のうち、25都道府県に店舗を展開し、埼玉りそな銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行から構成されています。
りそなホールディングスの口座数を確認する事が出来ませんでしたが、紙の通帳だと年間の経費が億単位で必要になってきますから、顧客に1000ポイントのプレゼントをしても経費削減をした方が銀行側にもメリットがあり、双方にメリットがあるキャンペーンです。
では、りそなホールディングスの無通帳を活用した場合のメリットを解説します。いつでもどこでも残高確認ができて、入出金明細は一生涯表示され、ペーパーレスなので安心エコで地球にも優しく、保管・管理も不要となって盗難や紛失の心配もありません。
また、2023年1月16日以降に紙通帳で口座開設した場合、通帳利用手数料(年間税込550円)が必要になりますが、無通帳だと手数料は無料です。
今回のキャンペーンポイントの1000ポイントは、nanaco、楽天ポイント、Tpoinnto等に交換して使う事ができるのも非常に便利です。りそなグループに口座がある人は、間髪入れずにアプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰いましよう。
投資信託の購入に繋がるキャンペーンや商品には注意が必要だ!
定期預金と投資信託の抱き合わせ商品
手数料ビジネスというのは、銀行側にとっては余程うま味のある商売なのでしょう。りそな銀行をはじめ、都市銀行、地方銀行で横行している、投資信託を最終的に購入させるような商品には細心の注意が必要です。
あの手この手(定期預金の表面的な高利率や、現金キャッシュバック等)で誘惑があると思いますが、何が問題なのか事前に把握しておく事が一番重要でしょうね。下記の特集ページも併せてお読みになる事をお勧めします。
⇒参考コラム:定期預金と投資信託のセット販売は合法的詐欺

騙される方も悪いとの風潮もありますが、やはり金融商品に対する知識はある程度持っていないと、金融機関の良いお客様(お金を貢いでくれるという意味で)になってしまうだけです。管理人がチェックした下記のページをよく読んでいただいて、現実を知って下さいね。
⇒りそな銀行の口座開設キャンペーンに注意
りそな銀行で売れている投資信託は怪しいものが多数
銀行は、手数料収入をガッポリと取れる商品を売りたがります。銀行も、「商売」せねば生きていけませんから。本来は企業を助けるような融資業務に精を出していただきたいのですけれども、近年は一般市民に詐欺的な金融商品を売りさばく事に熱心のようです。
さて、下記の投資信託の売れ筋商品を見ると、まともな商品ではないと思います。ラップ型なんて蓋を開けると高額なコストを払うだけの商品で、超一般的な、資産分散の投資信託と変わりありませんし。

銀行マンからおススメされたからとホイホイと購入するのでなくて、どんな商品なのか、きちんと調べるべきです。投資信託、あるいは次の項でも記述するような、りそな銀行から推奨された金融商品に疑問を感じたら、ぜひ当サイト管理人までQ&Aコーナーを通じて、ご連絡くださいね。
将来のお金の不安を煽る、銀行の言葉を鵜呑みにしてはいけません
ほとんどの金融機関で、将来のお金の不安について煽るような情報ページを作成して、私たちに訴えかけてきてきます。

例えば上記のバナーを見て不安になってページを開くと、次のようなライフプランが提示されます。 基本的に、人生の3大支出、住宅の取得、子供の教育費、介護・老後費用について、多額のお金が必要だから最終的に資産運用をするべきですよ!との流れになります。

参考に、「りそな銀行が住宅の平均購入額は?」というページを見ると、4000万円近くの金額を提示しています。たしかにりそな銀行の営業エリアの、東京を中心とした首都圏ではそのくらいの金額はかかるとは思いますが、こんな住宅を買えるのは、年収1000万のひとだけです。

子供の教育費に関しても、過度に不安にならずに、私たちの家計の範囲内で無理なくやりくりするだけで良いのです。下手に資産運用になんぞ手を出して損失を出すくらいなら、しっかりと定期預金で資産を安全にまもるべきだと思いますね。
本ページに記載した通り、SBJ銀行などの一部の非常に高金利の銀行を使えば、余計な投資などをする必要はありません。どうしても投資、資産運用をしたい時には、必ず本を10冊は読んで、時には管理人に質問なども頂きながら、どうぞ慎重に行っていただきたいと思います。

例えば上記のバナーを見て不安になってページを開くと、次のようなライフプランが提示されます。 基本的に、人生の3大支出、住宅の取得、子供の教育費、介護・老後費用について、多額のお金が必要だから最終的に資産運用をするべきですよ!との流れになります。

参考に、「りそな銀行が住宅の平均購入額は?」というページを見ると、4000万円近くの金額を提示しています。たしかにりそな銀行の営業エリアの、東京を中心とした首都圏ではそのくらいの金額はかかるとは思いますが、こんな住宅を買えるのは、年収1000万のひとだけです。

子供の教育費に関しても、過度に不安にならずに、私たちの家計の範囲内で無理なくやりくりするだけで良いのです。下手に資産運用になんぞ手を出して損失を出すくらいなら、しっかりと定期預金で資産を安全にまもるべきだと思いますね。
本ページに記載した通り、SBJ銀行などの一部の非常に高金利の銀行を使えば、余計な投資などをする必要はありません。どうしても投資、資産運用をしたい時には、必ず本を10冊は読んで、時には管理人に質問なども頂きながら、どうぞ慎重に行っていただきたいと思います。
りそな銀行に関連するページ
■ りそな銀行の定期預金金利をチェック(本ページ)
■ りそな銀行ポイント「りそなクラブ」申し込み前に確認する点
その他の東京都の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
東京都の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。一般の銀行とネット銀行を掲載しています。
●一般の銀行(ネット専業銀行はその下に記載)
●ネット専業銀行
●一般の銀行(ネット専業銀行はその下に記載)
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
みずほ銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
三井住友銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
りそな銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
きらぼし銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
東日本銀行 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
(東日本銀行お江戸日本橋支店) | 0.04% | 0.05% | 0.02% | 0.02% |
![]() 東京スター銀行 |
0.1% (50万以上) |
0.002% | 0.002% | 0.002% |
![]() SBJ銀行 |
0.25% | 0.12% | 0.15% | 0.2% |
![]() SBI新生銀行 |
1.0% (1週間) |
0.3% | 0.15% | 0.25% |
3ヶ月と1年はスタートアップ円定期預金の金利です。 3年と5年はパワーダイレクト円定期預金の金利です。 口座開設でなんと現金3000円がもらえます!! |
||||
![]() あおぞら銀行BANK |
0.15% | 0.2% | 0.15% | 0.15% |
三菱UFJ信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
三井住友信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
みずほ信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
野村信託銀行 | 0.06% | 0.07% | 0.07% | - |
SMBC信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | - |
![]() KEBハナ銀行 (上段は300万まで、中段は 300万以上、下段は1000万円以上) |
0.03% 0.04% 0.05% |
0.07% 0.12% 0.15% |
- | - |
芝信用金庫 | 0.002% | 0.012% | 0.002% | 0.002% |
東京シティ信用金庫 | 0.052% | 0.102% | 0.002% | 0.002% |
西武信用金庫 (上段は300万未満、 下段は300万円以上) |
0.002% | 0.002% | 0.005% | 0.007% 0.009% |
小松川信用金庫 | 0.002% | 0.002% | 0.003% | 0.005% |
朝日信用金庫 (上段は300万未満、 下段は300万円以上) |
0.035% 0.05% |
0.035% 0.05% |
0.002% | 0.002% |
城南信用金庫 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
![]() ハナ信用組合 |
- | 0.3% | 0.5% | - |
![]() あすか信用組合 |
- | 0.35% | 0.45% (2年) |
- |
東京消防信用組合 | 0.002% | 0.004% | 0.008% | 0.01% |
●ネット専業銀行
銀行名 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% |
![]() ソニー銀行 |
0.2% | 0.02% | 0.02% | 0.02% |
![]() SBJ銀行 |
0.25% | 0.12% | 0.15% | 0.2% |
![]() SBI新生銀行 |
1.0% (1週間) |
0.3% | 0.15% | 0.25% |
3ヶ月と1年はスタートアップ円定期預金の金利です。 3年と5年はパワーダイレクト円定期預金の金利です。 口座開設でなんと現金3000円がもらえます!! |
||||
![]() あおぞら銀行BANK |
0.15% | 0.2% | 0.15% | 0.15% |
GMOあおぞらネット銀行 | 0.11% | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
すべて普通預金(証券コネクト口座)の金利です。 | ||||
楽天銀行 | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% |
すべて楽天マネーブリッジ(普通預金)の金利。 | ||||
![]() イオン銀行 |
最大0.15% | |||
年会費無料のクレジットカード、イオンカードセレクト会員限定の普通預金金利。ステージにより金利が変動します。 | ||||
セブン銀行 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
auじぶん銀行 | 0.03% | 0.05% | 0.03% | 0.03% |
PayPay銀行 | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% |
大和ネクスト銀行 | 0.05% | 0.05% | 0.05% | 0.05% |
大和証券と連携するスウィープサービスの普通預金金利。 | ||||
ローソン銀行 | 0.03% | 0.03% | 0.03% | 0.03% |
オリックス銀行 | 0.1% | 0.15% | 0.25% | 0.28% |
100万円からの預け入れになります。なお7年物もあり、 この場合の適用金利は0.35%にもなります。 ![]() |